
後手型罠夢中の解説
皆さんお久しぶりですSnowdropsskです
1週間前にラッシュデュエルを始めましたが、あまりの面白さにどハマりしました
せっかく注目されだしてますし、競技人口を増やしたいのもあって情報発信をしています
今日は私がラッシュデュエルを初めてからずっと使用している夢中デッキについて解説します

初めてから1週間の主な戦績
トナメバトル2回優勝
中野遊 vic非公認決勝卓進出
始めたばかりですが、解説を見たいという方が多かったので文章として残します
採用カード
モンスター23枚
・夢中のシルビクス3枚

このデッキの核で、可能な限り引き込みたいのでフルの採用
少ない消費で出す事もできる事から事故ったとしても融合素材やアタッカーとしても腐りにくい
・夢中の下級
ポリニア1、ランビリス0、その他下級フル投入
その他下級は効果の発動条件を満たす為にフル投入。ドロー、墓地肥やし、表示形式変更、デバフはどれも強力で可能な限り引きたい
・ポリニア1枚

レベルを2つ下げる強力な効果を持つが、仮想敵が少なく、使ったとしても8以下に使うと融合先が強力な効果を持つ栄華夢中から強制的にラーヴァ一択となってしまうので使って腐る場面が多いと感じ、数を絞りました
ただ、仮想敵に対して強力なのは確かなのでマッチ戦ではサイドデッキに搭載すると活躍すると思います
なお、1番刺さりそうなアニマジカはそもそも昆虫にするとレベルが元に戻ってしまうので仮想敵は現環境でかなり限られる
・ランビリス0枚

相手のコントロールを奪う強力な効果を持つ
ただし、上級しか奪えない事、強力な効果は種族に依存する事、返しのターンでの処理に困る等の理由により、搭載する事で損をすることが多かったの不採用としました。なお、ミラーでは非常に強いのでマッチ戦ではサイドデッキに入れると活躍しやすいです
夢中以外のモンスター
・ナナホシ3枚

永続効果で少なくとも2900の打点が保証されている強力なアタッカー
夢中が苦手なミラーでの栄華夢中を殴り倒す事が出来、融合を前提に他の夢中上級を採用するなら盤面を直接処理した方が良いと判断しフル搭載としました
栄華夢中と並ぶと突破が困難な盤面が形成され、打点が高いので生き残りやすい点でもテンポを取りやすい
手札で腐ったら融合素材にもなれる
・代打バッター

上級を手札消費1枚で出すことができる優秀な下級
光属性ではないですが、展開を伸ばせるので3枚の搭載
最大の搭載理由が上級への着地狩りの厳しさであり、流行しているカードではシャイニー以外召喚時が条件のものが多く、特殊召喚には対応していないのでこのカードの召喚を通してしまうと上級を素通しする事となる事から半強制的に罠の使用を強いる事が出来ます。
基本的にたとえ夢中を引いていたとしても、シルビクスは代打バッターを経由して出した方が良いです

・カードガンナー1枚

1枚でデッキを4枚触れるのでデッキコンセプト的に強力故に採用
なお、可能な限りの採用をオススメするものの、入手困難なので代わりに風帝ライザーの採用にしても良い
魔法12枚
・夢中の抱擁2枚

相手を融合素材に出来る強力なテキストを持ったカード
このカードの除去力はこのデッキの強みだが、手札を素材にすることが出来ない
ドローソースの多さから2枚以上引くと手札事故を起こして絶命するので2枚の採用にしました
・強欲な壺1枚

天使の施しでも良いが、夢中デッキは手数の多さが勝率に直結するので強欲な壺を選択
・コーリングダークメテオ2枚

真紅眼のカードと見せかけて汎用バック除去
オーバーラッシュストームとの差別点は
・墓地肥やしを行った後のカードを「デッキに戻して」シャッフルする事が出来る
・遭遇率の高い夢中相手だとラーヴァの耐性によりストームが死に札になる
の2点
墓地肥やしを行うのでコストに困ることはないです
戻す優先カードは
優先順位が高い順で
シルビクス
代打バッター=ナナホシ
その他
バック破壊はなんぼあっても良いので3枚にするのも視野
・呪縛2枚

破壊耐性を無視しながら裏側にしたり、伏せモンスターを無理やり起こす事が出来る強力なカード
後者が重要で、相手の場に表側でモンスターが存在することに意味があるので強力
後攻1ターン目や罠を使われたターンだと強欲な壺にもなるが、発動条件を相手がケアしてくることもあり油断は禁物なので2枚の採用です
好みで3枚積んだって構わない(突然のけんた食堂)

・夢翔の愛

宇宙最強カード
夢中の効果を起動してから使うことでテンポアドを含めて実質2:2以上の交換を行う事が出来る
また、効果使用後の夢中を退場させることで手数を増やす事が出来る
ドローソースとして強く、撃てば撃つほど勝利に近づくパワーカードなのでフル搭載
・オトモダチ!1枚

夢中の甘言が光属性の昆虫を減らしたことで使いにくくなったので代わりのドローソースとして採用
追加打点も強く、突破力が上がる
私が1枚しか持ってないので1枚の採用
通販早く届いてくれー!!
・コスモス姫のお戯れ

撃つとおおよそ相手が死ぬのでフル搭載(制限カード)
入手困難ですが、なくても他のカードで代用は可能です
罠5枚
・ライヤーワイヤー3枚

墓地肥やしによりコストに困らず、高打点と耐性を押し付けて盤面を返した時に蓋が出来るので3枚の採用
基本上級に撃つのですが、展開の起点となる下級に撃つ事もあります
・任務完了1枚

4枚目のワイヤーとして採用
コストはナナホシのみですが、墓地肥やしによってコストは賄えるのであまり困らないです
撃つと手札が1枚増えるので、ワイヤーより優先して使いましょう
・攻撃の無力化1枚

ミラフォと違い、相手のモンスターを全て残して返しに備える事が出来るので魔法の筒ではなくこちらを優先しました
魔法の筒とは好みで入れ替えましょう
エクストラデッキ9枚
・夢中のラーヴァ3枚

異次元のバフを持ってるゴリラカード
相手ターンには魔法罠に耐性があり、これがそこそこ有効なので覚えておくと良いです
エクストラデッキの枚数の都合上、減らす意味がないのでフル搭載です
・栄華夢中のシルビクス3枚

異次元の耐性を全体付与する正気でないカード
青眼の白龍と同等のステータスがあり、除去耐性があるので積極的に出しましょう
殆どの着地狩りに対して耐性があるので、ナナホシよりも出すのを優先したいところ
立ってるだけでかなりの圧があるので生き残りやすいです
同上の理由でフル搭載です
・現夢中のシルビクス

相手をバウンスしながら打点が上がる強力な効果を持っています
1番出しにくいですが、詰めでライフを取れるので非常に優秀
貴重なデッキカット要因でもあるのでその点も評価してます
同上の理由でフル搭載
・試合の立ち回りについて
後手を選択します
基本的に先攻の方がハンドが増えるので有利なゲームですが、夢中は相手の場にモンスターがいないと効果をフルに使えず、初ターンでテンポを握れないので可能な限り後手を取りたいです
最初に裏守備で伏せてくる相手に対してシュエルや呪縛で表にした後、可能な限りドローや墓地肥やしによってデッキを圧縮するように立ち回り、上級を出して盤面を返しましょう
盤面を返して罠を伏せた場合、相手の手数としてはかなり減るので、有利に立ち回る事が出来ます
上級で栄華夢中、ナナホシを出しつつ罠を構える盤面を目指しましょう
盤面で腕を組み、返しに上級が生き残る流れを作り、盤面を制圧して相手が返せない流れにしてライフを取るのがこのデッキのコンセプトです
お試し版構築

流石に最初から全力で構築ができない人の為の構築もあります
殆どがビルドパックと最新弾で集められるカードで構成しているので、イラスト目当てでパック買ったけど…という人にも組みやすいのでオススメです
代用カードについての解説
・風帝ライザー

除去能力が高く、安価で購入出来る神カードです。メビウスでも可
・インセクトランページ

打点を上げつつ、除去も出来ます
このカードは普通に強いので安価版じゃなくても搭載できるスペックがあります
ちょっと古いので探すのが難しいかもしれませんが、非常に安価で置いてあります
・イントルードビートル

使いやすい魔法罠除去です
ビルドパックに入っているので入手難易度も優しめ
手札コストが気にならなければ通常の構築に入るスペックを持っています
他にも採用候補となるカードは沢山あるので、お手持ちのカードと相談して構築しましょう
この記事が皆様の参考になれば幸いです
また次の記事で会いましょう!Snowdropsskでした