【考察】赤い瞳の福音 Ver.1
※世長ルートを始めとするネタバレを一部含みます。
※注意※
本記事は以下からデリケートな内容をオミットし、元ネタのみ知りたい方向けに内容を調整したものです。
【考察】赤い瞳の福音 Ver.2 https://note.com/snowblossom_jj/n/ncd48ae4c5451
個々人の判断の下、自分にあった内容の方を選んでお読みください。
では、本題へ入っていきます。
今回の考察の中心になるのはジャックジャンヌの作中に登場する赤い瞳のキャラクターたちです。
実は彼らにはある共通項があります。
それは、名前やモチーフに必ず一つは神話や伝承に登場するヘビの怪物や神が織り込まれていることです。
では、順に紹介していきます。
①加斎中 ナーガ
加斎「中」
→ナカ
→インド神話の「蛇」神ナーガ
なぜかというとナーガは、インド神話に登場し、その容姿がコブラ風とされることが多いため。
・ナーガは「インド」神話に登場する「コブラ」風の蛇神
・蛇使いは「インド」発祥で主に「コブラ」を使用して「踊っている」ように見せる芸を行う
・アタルは「ダンス」に力を入れているオニキス所属
→オニキスで「踊る」アタル=ナーガ
なお、見た目は世長と繋がりのあるキャラクターなので、イースターバニーと因幡の白ウサギから。
※世長はイースターと関連があり、元ネタの一部に日本神話の大物主神を含む。
イースターについて https://note.com/snowblossom_jj/n/nc976944dbeb4
大物主神について https://note.com/snowblossom_jj/n/n57449ab553e6
・イ-スター
そのままイースターバニー。
・大物主神
因幡の白ウサギは大物主神と縁深い大国主神にまつわる伝承。
世長ルートのバレンタインなどでアタルが希佐と世長の仲を取り持ってくれるのもおそらくここから。
②忍成司、稀 セイレーン(+稀はメデューサ)
二人は兄弟なのがポイント。
司
→ツカサ
→翼(ツバサ)
稀
→マレ
→魚(マナ)
よって、二人で二枚の「翼(=兄の司)」と「魚(=弟のマレ)」のような下半身を持ち、「歌(=ロードナイト、トレゾール)」で主に男性を魅了する、ギリシア神話の怪物セイレーンの体を構成している。
またその姿については、上半身が人間の女性で、下半身が鳥または魚とされることもあるため、単独でもセイレーンになれる。
おそらく苗字の忍成も言葉遊びで
忍成
→忍=ニン、成=セイ
→セイ+ニン
→セイレーン
なお、セイレーン自体にヘビ要素はないが、
・神学者イシドールスにヘビと関連づけて紹介される
・フランス伝承のヘビの怪物メリュジーヌなどと関連があるとされる
・ヘビも魚も鱗を持つ生き物
といった関連性から広義のヘビの怪物としてモチーフに起用されている。
さらに、弟のマレは
・マレ、ユキ、エーコのジャンヌ(=女)三人でよく行動する
・首にチョーカーをつけている
といった特徴から外見は、ギリシア神話で英雄ペルセウスに「首を斬られて(=チョーカー)」殺害された「ゴルゴン三姉妹(=マレ、ユキ、エーコのジャンヌ三人組)」の末娘、「ヘビ」の髪を持つ怪物メデューサ。
(司もネックレスという形で首にアクセサリーをつけているため、弟のマレの影響を受けてメデューサが同じように取り込まれている可能性あり。)
(補足)
ジャックジャンヌの中で首にアクセサリーやタトゥーのあるキャラクターは、斬首や首吊りによって命を落とした存在を元ネタの一部に起用していることが多い。
以下、分かりやすいものをいくつか例に挙げておく。
1.高科更文 洗礼者ヨハネ
初期モチーフである戯曲サロメの中で、洗礼者ヨハネは斬首によって命を落とす。
2.田中右宙為 オーディン
肩の緑が世界樹ユグドラシルの色、ネックレスがそこで首を吊った時に使った紐。
3.百無客人 オーディン
百無個人の元ネタは別に存在するが、彼が執着する田中右は②の通り北欧神話の軍神オーディンをビジュアルに取り込んでいる。
このため、首のタトゥーは田中右の影響で、オーディンの首吊りの痕がモチーフとして取り込まれたもの。
※写は黒く長い袖=オーディンが纏う黒いローブの形で田中右の影響が表現されている。
4.娘(不眠王) オルフェウス
オルフェウスは体を八つ裂きにされて殺され、河に生首を投げ捨てられたとされる=首に巻かれた白いリボン。
※娘=オルフェウスについては https://note.com/snowblossom_jj/n/n4d4daadb2d37
ここから先のクォーツ三人は大伊達山信仰にも関係しているためか(詳細はいずれ解説)、関連性が簡単に分からないように捻られています。
※大伊達山とヘビについては https://note.com/snowblossom_jj/n/n57449ab553e6
③鳳京士 ケツァルコアトル
鳳
→中国神話の「鳳」凰
→鳳凰のモデルの一つと言われる実在する鳥「ケツァール」
→アステカ神話の「翼(→鳥要素)」を持つ蛇神「ケツァル」コアトル
他にも論拠がありますが解説がとても煩雑になるため、詳しくはいずれ個別記事で。
④高科更文 コカトリス
・継希は月の王=ヘビの怪物バジリスク
※参照 https://note.com/snowblossom_jj/n/n3a79a307ee04
・フミは継希の元パートナー
・かつてはフミがアルジャンヌ(=女)で継希がジャックエース(=男)だった
よって、バジリスクと雌雄の関係(→男女のペア)とも言われる、「ヘビ」の尾を持つ怪物コカトリス。
かなり重要なポイントだが③の鳳と同じく解説がとても煩雑になるため、詳しくはいずれ別記事で。
⑤世長創司郎 ミシャグジ様(+大物主神)
まさかのそもそも本人が(人間の体を持って生まれた)蛇神様のパターン。
※参照 https://note.com/snowblossom_jj/n/n57449ab553e6