見出し画像

二十四節気 立冬、乙亥月のはじまり 私の今の大運と同じ干支。

今日は二十四節気 立冬です。
乙亥(おつぼくのいのしし)月が始まりました。
昨日も書きましたが、乙亥日でスタート!

生日干支が「戊子」の私には、
十大主星は牽牛星、十二大従星は天馳星の月です。
東と中央は半会、西は無条件です。
融合条件の月。

乙亥という干支は、
来年の誕生日を迎えると終える今の大運と同じ干支です。乙亥は昨日の甲戌に続き異常干支です。
私は順回りの大運なので甲戌、乙亥と20年間異常干支大運です。さらに宿命に異常干支も宿命中殺も持ち合わせているので、変剋律虚居形になります。

ここにも書きましたが↑

変剋律虚居形は異常干支大運の特殊な大運です。
宿命天中殺と異常干支をもつ私にとって
異常性が薄まり正常に近づく、また結婚占技にあてはまらなくても大成功という時期に結婚もし、牽牛星大運で主星が牽牛星の私には馴染みやすく、東と中央が半会で融合条件で整っていますし、 生きやすい条件の整っていた、今の大運と同じ乙亥が月干支で巡ってきた。
今月は、今の大運の総締めくくりの月の気がします。
次の大運に進むために、乙亥の、この月のうちに何をするか、何を始めておくかが、とても大切に感じます。
月干支だけでなく、日干支も乙亥の今日、いつもより大切にしたい一日です。

…ジムに行く予定の1日ですが^ ^

いいなと思ったら応援しよう!