![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93273012/rectangle_large_type_2_26e30dfe40dbaeec2d5e146d163d6395.png?width=1200)
2022年12月25日(日) おもちゃ図書館ゆめロケット【プチ遊びスペース&絵本プレゼント】in奈良県橿原市
【お知らせ】令和4年度 橿原市社会福祉協議会 障がい者等地域活動推進事業として採択されました
★開催日時・場所・貸し出し費用・申し込み
【開催日】
12月25日(日)※12月は貸し出し無し&絵本プレゼントあり
【時間】9:30~11:00 出入自由
【場所】リサイクル館かしはら プラザ棟 1階 会議室(橿原市東竹田町1-1 橿原市HP→https://www.city.kashihara.nara.jp/article?id=60d41eb165909e57567519f6
【貸し出し】今年度最後の開催日のためおもちゃの貸し出しはありません。おもちゃのメンテナンスのため全て返却をお願いいたします。次回開催は、2023年4月以降の予定です。
【申し込み】不要
★当日のスケジュール
①9:30 開館
当日はボランティア行事保険が適応となります。(初めて利用の方は、利用説明・誓約書への記入などの手続きがあります)
②受付で名前を書く・おもちゃの返却
③プレゼントの絵本を選ぶ【子ども1人につき2冊まで】
④プチ遊びスペース解放
⑤11:00 閉館
★ワークショップ有り【スライム作り】
素材から手作りも良いのですが、パーツが山盛り入っている市販のスライムもなかなか楽しいですよ♪
こんなの作れます↓↓
★プレゼントの絵本について
プレゼントの絵本は新品です。おもちゃの図書館全国連絡会を通して、日販様より寄贈いただきました。余った絵本は、地域の子どもに関わる施設へ持参いたします。
★参加対象
障害を持つ子どもとその家族が安心安全に遊べる空間作りに共感して頂ける方ならどなたでも参加いただけます。
お父さんとお子さんで一緒に来館なんてことも良くあります。
スペースが会議室ひと部屋と狭いため、放課後等デイサービスなどの団体でのご利用はできません。
この活動は、おもちゃの図書館全国連絡会を通して寄付いただいたおもちゃや図書、橿原市社会福祉協議会に寄せられた寄付金(障害を持つ子どものために使って欲しい)を使わせて頂いています。
★注意事項(必ず読んでね)
・保護者のみの来館でもかまいません。子どもだけの来館不可。
・当日は、間隔をあけたプチ遊びスペースを3カ所程度設置します。
・コロナ対策のため、おとなの方はマスクの着用をお願いします。お子さんはマスクできそうならお願いします。
・換気のため、窓を開けています。
・正面玄関で手指の消毒にご協力をお願いします。
・お家で検温いただき、平熱より高い場合は入室できません。
・プレゼントの絵本を入れる袋はご自身で準備してください。
★主催・ボランティア予定
【主催】発達凸凹子育て楽しむ学ぶ・スノーキャンパス
【ボランティア予定】ミニ絵の本ひろば 宮田さん、福祉支援センターともにさん、奈良県立医科大学 学生ボランティアさん・OBのみなさん、お助けボランティアさんたち(都合のつく方たちで運営しています)
お待ちしてます(^-^)
2020年11月開催の様子→https://note.com/snow_cp/n/nfca5eb899948?magazine_key=mafb966529ff3
おもちゃ図書館って何?→https://note.com/snow_cp/n/na21ddec7f36e?magazine_key=mafb966529ff3
おもちゃ図書館ゆめロケットって障害を持つ子どもだけの遊び場なの?→https://note.com/snow_cp/n/n62b96092f93c?magazine_key=mafb966529ff3
ゆめロケットを支えるサポーターの皆さん→https://note.com/snow_cp/n/n666b45d82c04?magazine_key=mafb966529ff3
おもちゃの図書館全国連絡会HP→https://www.toylib-jpn.org/
スノーキャンパスFacebook→https://www.facebook.com/yumerocket/
スノーキャンパス公式LINE→https://lin.ee/8JCFS2W