
2023年までにBIM/CIM化は必須!土木向け「はじめてのBIM/CIM21日チャレンジ」をやるなら今!【Q&A1】
2023年までにBIM/CIM化は必須!土木向け「はじめての建築BIM21日チャレンジ」をやるなら今!
こんにちは、建設の花沢さんです。
新たに連載スタートした土木向け「はじめてのBIM/CIM21日チャレンジ」の記事をご覧いただき、ありがとうございます!
※まだの方は、ぜひこちらからお読みくださいね。
▼土木向け「はじめてのBIM/CIM21日チャレンジ」をまとめて読む▼
これまでの記事をご覧くださった方の中には、
「いやいや、そもそもBIM/CIMって何?」
「なんで今BIM/CIM化に対応できる人材になる必要があるの?」
というギモンを持たれた方もいらっしゃるでしょう。
今回の記事では、
★BIM/CIMは建築・建設業界で大切なキーワード
★2023年までのBIM/CIM化は義務!世界を取り巻くBIM/CIM事情
★今BIM/CIM化に対応できる(=3D CADを使える)人材になれば、引く手あまた
★3D CADの使い方を学べる「はじめてのBIM/CIM21日チャレンジ」に参加しない理由はない
これらのテーマをお届けします。
▼ 「文章読むより動画で見たい!」という方向けに、約8分の紹介動画を作りました。動画派の方はご覧ください。画像をクリックすると動画が再生されます ▼
▼ 「動画で見るより文章で読みたい!」という方は、以下の記事をご覧ください。動画の内容と同じです ▼