14無し!!! 2025年1月19日maimaiPRISM虹レート到達
maimaiという神ゲーを初めて約1年の月日を経てやっと虹レに到達する事が出来ました。
この書き込みではべ枠の紹介兼、自分の思い出を語って行けたらなと思います。どうぞよろしく。
自分がmaimaiを始めたきっかけとしては一昨年のクリスマスに、オタクのイツメン(男6人、個性強め、エロガキ、クソガキ共)と一緒にスイパラに行った(男6人でスイパラって…)その時にAC音ゲーに初めて触れたんですよね。
その中でもmaimaiが1番やってて楽しかったのでここまでやることが出来ました。自分は学生の身だし、出費もバカならないし、なんて娯楽を布教されたんだとしみじみ思います。(褒め言葉です)
さて、思い出語りもここら辺にしてべ枠の紹介に移りたいと思います。では、早速
新曲枠
15位 デビルじゃないもん 292 100.7534
デビルは金レの時にとった覚えがあります。新曲枠の中ではかなり簡単な方なのでプラレ行く人とかにオススメ。最後のリズム難で何回か落とした記憶。
14位 地獄 294 100.1274
地獄は得意不得意がはっきりと別れそうな譜面。
自分は苦手です。最後の乱打っぽい所が難しいね。
いつかは鳥プラ乗っけたいね。
13位 愛包ダンスホール 294 100.5108
ヒメヒナ楽曲沼りがち。愛包はスライド巻き込んだり、スライド巻き込んだり、スライド巻き込んだりして沼った記憶。まぁやってて楽しかった譜面。
12位 てらてら 294 100.6556
てらてらも新曲枠の中ではかなり優しい方かな。
でも友達は苦手らしくて、鳥プラ乗ってない。
強いて言うならブレイクを落とさないことかな。
11位 転生林檎 294 100.7245
《スライド》
この一言に尽きる。最後までなぞる事が重要(3敗)
10位 人マニア 296 100.1381
ビバ良くない。ブレイクが割れる音が聞こえる……
最初のトリルだったりウミユリもどきだったりと普通に難しい上に取りにくいブレイク。むずい
9位 プラネタリウムレビュー 297 100.4899
こいつは寸取ってから全く伸びなかった。許容が狭いからラスサビまでのミスを少なくしたい。ラストのブレイクは気合い。鳥プラ目指します。
8位人間が大好きな壊れた妖怪の唄
297 100.7078
低速譜面は研究するに限る、その1。
BPMが遅いからスライドの発射タイミングに注意。
7位シスターシスター 297 100.7990
はい神曲。言うまでもない、言うけど。曲もいいし譜面もやってて楽しい神譜面。新曲で1番好き。
強いて言うならタタンタンっていうリズムを覚えとこう
6位 ずんだパーリナイ 298 100.1046
「ひと皮剥けなきゃ変われない」のとこのブレイクを取れるかどうかで勝負が決まる。他は案外簡単だけど油断してたらブレイク割るから注意。(n敗)
5位 病み垢ステロイド 301 100.3894
《スライド》
どうやっても巻き込んでしまうスライドくん。
鳥までは案外簡単なので虹レ行く人は狙ってみて。
4位 夢現妄想世界 301 100.5429
ずっと「むげんもうそうせかい」って呼んでたけど正解は「むげんマイワールド」らしい。途中のブレイク地帯を通せばあとはウイニングラン。
3位 オーバーライド 301 100.5573
スライドがはやいので、しっかりなぞる事が大事。
巻き込みスライドやイーチ→タップ→イーチみたいな配置で落としがち。
2位 ゆけむり魂温泉 308 100.5715
やっててクソ楽しい譜面。乱打ができる人にはぜひオススメしたい。ラストのブレイクはよく割れるので注意。
1位 バベル 308 100.6282
流しが上手いこと噛み合ってくれた。間奏のややこしい配置は気合いで頑張ってくれ。餡蜜で通してる人もいた。
以上、新曲枠でした。(計4472)
旧曲枠
35位 バカ通信 296 100.2616
この譜面苦手すぎる。サビの2連タップのスライドが出来ない。それ以外はなんとかなる。友達は得意らしくて鳥プラ安定してる。鳥プラ目指します。
ラスサビ終わりのイーチタップのやつは運指組め。
34位 ラグトレイン 297 100.5794
ウミユリその1。間奏が案外難しくてGREAT量産することがあるからそこだけ注意。ウミユリ自体はワンパターンだから助かった。
33位 Azure Vixen 297 100.5972
赤譜面だよ。稼ぎだよ。まぁ強いて言うなら最後がちょっと忙しいからそこだけ予習しといたらサクッといけるさ。
32位 REFFREIN 297 100.7121
ウミユリその2。曲が好き。譜面は結構ゆっくりめなウミユリだから落ち着いてリズムを乱さない事が大切かな。
31位 Princess♂ 298 100.1721
低速譜面は研究するに限る、その2。
こいつは低速×ハネリズムとかいうクソムズ譜面に加えて許容激狭、ブレイク10個だから研究必須。
30位 系ぎて 298 100.2288
赤譜面だよ。大回転と最後のクソ早トリルの失点をどれだけ抑えられるかが鍵。もうそろそろkopか、
系ぎても登場から1年になるのか。
29位 Last Kingdom 298 100.2921
鳥乗っける分には簡単。自分は最初の方のリズム難が苦手すぎてそこの失点が痛い。サビはいけるから
最後の縦連大回転が問題。鳥プラ目指します。
28位 OMAKENO Stroke 299 100.3301
大体のべ枠で見かけるこの曲。だいぶ体力を要求される。ラスサビまで通っても最後のトリルが難しくて、鳥プラ乗らない。鳥プラ目指します。
27位 偉大なる悪魔は実は大天使パトラちゃん様なのだ 299 100.3699
この曲もかなり体力を要求されます。譜面自体はやりやすい配置が多いんだけど、最後のトリルとブレイクに全てが掛かっている。
健康で文化的な最低限度のぼいんぼいん
26位 エゴロック 299 100.4963
これまた体力譜面ですね。エゴロックはブレイクも多いし、許容も結構狭いのでGREATをどれだけ抑えられるかが鍵。流しはボタンでやった方がいい。
25位 PERSONA 299 100.5143
体力譜面かな?初見で取ったからあんまり覚えてないけど最後が忙しかった記憶。多分簡単だからやってみて
24位 ジェヘナ 299 100.5205
銀レの時にとった。ハネリズム苦手なはずなんだけど、ジェヘナは出来た。ラスサビ終わりの流しは1個だけ上に流すのがあるからそこだけ注意。
23位 ダンスロボットダンス 299 100.5977
これも銀レの時にとった。体を大きく使ってやると、凄い楽しかった記憶。巻き込みスライドの練習にどうぞ。
22位 Dive into the ZONe
299 1006040
流しの終点がブレイクとかいう、性格が悪い譜面。
でもまぁ曲もいいし、やってて楽しいから幸せならOKです。
21位 フィクサー 299 100.6281
ウミユリその3。フィクサーは少し早めのウミユリって感じ。友達とフルシンク乗っけたのはいい思い出
20位 不思議の国のクリスマス
299 100.6433
クリスマスの日に1人でやりました()
13.3にしてはやりやすくて簡単だった。
巻き込みスライド練習したい人にオススメ。
19位 Magical Flavor 299 100.7947
正真正銘稼ぎ譜面。少し研究すればすぐに結果がでるよこいつは。友達は苦手らしいけどオススメだからぜひやって見て。
18位 天火明命 299 100.7996
どの人のべ枠にもいるこいつは「あめのほあかりのみこと」って読むらしい。赤だけど結構いやらしい配置があるし、流しの制度も取りにくい。
17位 The wheel to the right 299
100.8581
インド人を右に! こいつは個人的やりやすい譜面なんだけど、ブレイクが多いから割らないように注意
16位 絶え間なく藍色 301 100.5506
ウミユリその4。ここからようやく単曲虹レです。
こいつのウミユリ自体は難しくないんだけど、途中にエグいトリルがあるからそこを凌げば勝ち。
15位 1000年生きてる 301 100.5626
低速譜面は研究するに限る、その3。
巻き込みスライドと流しが難しかった記憶。
サビで混乱しがちだから研究してね
14位 Falling 301 100.6387
ウミユリその5。こいつもウミユリ自体は簡単だけど、間奏だったりハネリズムだったりでGREAT量産するから気をつけて。(7敗)
13位 ヒトガタ 301 100.6566
ヒメヒナ楽曲沼りがち、その2。(16敗)
こいつは寸取ってからが長かった。こいつにもウミユリあるから気をつけてね。(最後のブレイク)
12位 Believe The Rainbow
301 100.6568
《スライド》研究必須かも?スライドが重なってるのがあるから一気に消したりすると死んじゃうから注意。自分はそれで鳥プラ2回消した。
11位 猫祭り 301 100.7096
言わずと知れた稼ぎ曲。上下反転しないとガチで冗談抜きで突き指するから、上下反転するべき。
ブレイク割りやすいからそこだけ注意ね。
10位 ウミユリ海底譚 301 100.8779
ウミユリその6。原点であり義務教育である。
説明いりますか?言わなくても知ってますよね。
自分はこれ巻き込んで1グドだったんすよね。
いつかAP取りたいな。
9位 隠密あんみつDX 303 100.5042
あんみつって書いてあるのに餡蜜要素が全くない。
譜面はまぁまぁ癖があって好みが別れるかも、というか普通に難しいと思う。
8位 INTERNET OVERDOSE
303 100.5135
サビの失点をどれだけ抑えられるかの勝負。
最後の流しは全部EXノーツだから適当に流したら光るよ。MVを再現されたような譜面で楽しい。
7位 Transcend Lights 303 100.5658
低速譜面は研究するに限る、その4。
これ本当に13.5か?ってくらい簡単な曲。研究し得
オススメだからぜひやって見て。
6位 Sunday Night feat.Kanata.N
303 100.6132
少しだけリズムに癖があるけどそれだけ研究したら
得点源のブレイク流しは全部EXノーツだし、鳥プラはすぐに取れる。
5位 スカーレット警察のゲットーパトロール
303 100.8216
最後の回転に命を懸けろ。ブレイクガン見して回せば通る。他は簡単だから失点を抑えよう。
4位 ドーナツホール 306 100.6134
こいつはかなり体力を要求されます。BPMがはやいからスライドを間に合わせることを意識すること。
なぞりスライドも消えにくいから注意。
3位 きゅうくらりん 308 100.5416
ラスサビでどれだけ耐えれるかの勝負。間奏のブレイクは落とさないこと。ラスサビの乱打は気合い。
2位 enchanted wonderer
310 100.7983
低速譜面は研究するに限る、その5。
虹レ到達楽曲。間奏までに100.2残ってればこっちのもの。スライドは落ち着いて処理しよう。
1位 Last Samurai 312 100.5754
低速譜面は研究するに限る、その6。
こいつは本当にまじの覚えゲー。音ゲーって言うよりかは脳トレをしてるような感じ。
以上、旧曲枠でした。(計10530)
最後に
やっぱりウミユリと低速譜面が出来ないとかなりきついものになってくるなと思った。 ウミユリは、義務教育と言われてるだけあって、14でも14+でも出てくるからウミユリ海底譚鳥プラ取れるようにしといた方がいいね。