海賊ウォリアーのデッキガイド
はじめに
はじめまして。Snorlax(すのーらっくす)という者です。
ミニセットにより強化された海賊ウォリアーが強くて楽しいので布教のためデッキガイドを書きます。
記事作成時点で800位くらいを維持してます。
海賊ウォリの立ち位置
ミニセットによる優秀な海賊の追加により、デッキパワーが底上げされました。
ドレッドノート好きを公言している開発者のディーン・アヤラ氏も喜んでいることでしょう。
使用デッキ
いろいろなリストがありますが、自分が使用しているのは以下のもの。他のリストと比較すると除去が多くコントロール風の味付けとなっています。詳細は別途説明します。
デッキコード
AAECAQcI+cIDitADk9ADju0Dpu8DmPYDv4AEiKAEC7XeA/7nA4/tA5btA9XxA5X2A5b2A5f2A8/7A5yBBK2gBAA=
主な勝ち筋
マナを使い切りながら海賊を召喚し続け、ボードを取りつつなるべく早くロカラを着地させ相手の顔を削りきります。
7ターンくらいに1~2マナの海賊を出してクエスト達成&ロカラ着地が理想的な動きになります。
主要カード紹介
・ガタガタ震えなァァァ!
条件付きながら1マナ5点は破格の性能。
ロード・バロフの自壊にも便利。
・ブラッドセイルの甲板員
強いとも弱いとも言えないけど必要。
マナカーブが崩れるのでアグロ相手以外はマリガンキープしない。
・アズィノスの防塁
最強武器。基本は「次のターンに死ぬな...or大ダメージ受けるな...」という気配を察知したら装備する。ドレッドノート召喚後もタイミングを見て使い捨てで使う。デファイアスの砲手がいる場合は早いターンで装備して殴りに使っても正解の場合あり。
・デファイアスの砲手(3/3/3)
ミニセットで追加された海賊。ボード維持はもちろん、ミニオンを出さない相手に対してもプレッシャーを与えられ非常に優秀。
・ロード・バロフ(3/3/2)
毎ターンミニオンを展開するデッキなので活かしやすい。遺恨とのコンボでアグロの心を折る。
・積荷当番(3/2/4)
目立った活躍はしないがスタッツ・効果共に優秀ないぶし銀。対ワイヤーローグのキーミニオン。
・ストームウィンドのぶんどり船員(3/3/4)
良スタッツ。序盤性能が高い。
マリガンキープしがち。
・無理強い
大物ミニオンを3マナで取れて助かる。
・先導者の斧(4/3/3)
自由枠の武器。好みで鎌等に変えてもいいですが自分はボード維持と海賊引けないときに助かるドロー優先。個人的には手斧は弱いので入れるべきではないと思う。
・旋風の闘士(4/3/6)
通常は入っていないカード。ラダーで数回対戦したMaxwellさんという方が入れていて非常に強かったため採用。
置いておける旋風剣で、アグドルやワイヤーローグの1/2/1を取るのに便利。遺恨or同カードと合わせて使うと4点オール出せるためアグロに強い。
↑ たまたま鎌引いちゃってるけど、こういうときすごくつよい
・遺恨
絶対要るカード。
環境にマッチしたAOE+装甲獲得。
・乱闘
シンプルに強い除去。星界配列でめちゃくちゃにされてもターンが回ってくれば返せる。
・ミスター・スマイト(6/6/5)
ミニセットで追加された壊れ性能ミニオン。
ドレッドノート召喚後は空ボードからでもスマイト+ゴアハウル+大砲×2の17点が最高打点となる。
・貪り喰らうものミュターヌス(7/4/4)
一応自由枠ですが入れるの推奨。
メイジ・ウォリのクエスト報酬を喰う、ワイヤーローグ・クエストデモハンのコンボパーツを喰う。星界配列直後のアナコンドラを喰う。
相手がミニオンを切ってくれるので残った大型ミニオンを食べやすい。
マリガンは全ての場合でチェンジ(メイジ相手でも間に合わないケースが多い)
採用しなかったカード
・フォグセイルのぶんどり船員(2/2/2)
条件が厳しいわりに2点はリターンが少ない。
スタッツも貧弱でボードも取れない。
ガイアワームを見習ってほしい。
・南海の船長(3/3/3)
単体で仕事できない弱いカード。
2/2が3/3になったところでメリットは少ない。
・鍛冶屋の鎚(4/5/1)
交換に回すマナがない。
使用回数が増えてもクエスト達成後は腐るのでターゲットがわからない。
ドレッドノートから出たら嬉しい。
・斧刀講
クエスト報酬で防塁引いたら死にそう。
マリガン
基本は低マナの海賊をキープ。
アグロ相手は良スタッツと盤面に干渉できる海賊を探す。
・先攻時キープ
ブラッドセイルの甲板員(アグロ相手で3マナ海賊があるとき)、タダ乗せ船乗り(常時)、3マナ海賊
・後攻時キープ
タダ乗せ船乗り(ミニオンを出さない相手のみ)、ブラッドセイルの略奪者、ストームウィンドのぶんどり屋(VSアグロ)、3マナ海賊
主要対戦相手別ポイント
・VS海賊ウォリアー
ドレッドノートを先に出したほうがほぼ勝ち。
除去を雑に切らない。
ミュターヌスでロカラかスマイト食べたい。
・VSワイヤーローグ
マリガンは先攻後攻どちらでも積荷当番をキープ。
積荷当番を出すと多少無理してでも取ってくれるため、そのままミニオンでプレッシャーをかけながら顔を詰める。
ミュターヌスでコンボパーツを狙い、殺気を感じたら防塁装備。
・VS武器ローグ
砲手とセットで顔にプレッシャーをかけられないときは、剣食い男を終盤に残しておいたほうが良い。防塁。
・VS Zooウォーロック
がんばって除去を引く。
・VSアグロドルイド
序盤は相手の方がボードを作れるためミニオンを出しながら耐える。
マリガンは1/2/2海賊とぶんどり船員キープ。
星界配列はマリガン時点で考えない。
・VSパラディン
相手ミニオンを場に残さない。
・VSクエストメイジ
不利っぽい。テンポよく殴って砲手絡めれば殴り勝てるケースもある。
ファイヤーボールをミニオンに切らせたいので雑にスマイト出したりする。
防塁。いけたらミュターヌス。
・VSエレメンタルシャーマン
ガタガタ~でテンポ取れれば問題なし。
・VSクエストシャーマン
飛び火さえ気をつければ効果的な除去は少ない。
クエスト達成されるまでに倒す。
・VSクエストデモハン
殴り続けるのをやめない。
・VSアグロハンター
困った記憶がない。
・VSプリースト
いない。
最後に
ナーフの情報が入ったのである程度推敲してスピード重視で公開しました。
質問等あればTwitterアカウントまでどうぞ。
海賊ウォリはナーフの影響を受けないので立ち位置が悪くなることはないでしょう。
どのデッキもつまらないと思っている人、試してみてください。
参考になったら拡散いただけたら嬉しいです。
以上。