![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149800843/rectangle_large_type_2_3385ccf28f3d19a616a335bce29f01f4.jpg?width=1200)
20240805 体は軽く、恐れない
通勤途中、着てきたTシャツの生乾き臭が強めなことに気付いた。駅のホームで「なんか臭うな」と思ったら自分だった。これは嫌な展開です。自分のテンションも下がるし、周りを不快にさせてしまう可能性が高いので、急遽会社付近のファミマで白Tを購入し着替えた。
自分もいよいよコンビニで売られる白Tを抵抗なく着られるようになってしまったとは感慨深い。究極のノームコアまでもう一歩。
それよりもまず家を出る前に自分の服の匂いをチェックするくらいの余裕を持ちなさい。
会社でチームランチ。AFURIという流行りのラーメンをUberで注文。すすりながら、オリンピックの話題になった。
サーフィンはフランス領のタヒチで開催されているらしい。オリンピック、全然見てないから知らなかった。というか、テレビ自体を普段まったく見ない。タヒチといえば、Tahiti80というポップなバンドがいたよなと思い出した。
オリンピックのボード系スポーツといえば、スケートボード。日本代表みんな若い。私も生まれ変わったらスケーターになってみたい。ストリート系に憧れるだけの人生だった。
社内に経験者がおられるので、何がコツなのか聞いた。いろいろあるが、けっこう大事なのは恐れないことらしい。あと体の軽さ。恐れ知らずの幼少期から始める方がきっといいんだろうね、という話になった。
大都会の真ん中にある会社からの帰り道、駅構内に入ると外国人観光客の姿を多く目にする。
その中で、スッと背筋が伸びた外国人女性を見かけた。首が前に出がちなストレートネック・私の目が釘付け。美しい姿勢。彼女はきっとバレリーナに違いない。
首は本来あんなに背筋と垂直に伸ばすことができるんだ。お手本のような人の立ち姿を目の当たりにして刺激を受け、いつも以上にグッと後ろに顎を引き直した。
夜はチラッとテレビをつけ、少しオリンピックを見てみる。体操女子平均台がやっていた。
初めて体操競技を見る子供たちは、2人揃ってテレビの選手に向かっておもちゃの剣をツンツン突っついていた。やめろやめろと風呂場に退散させる。
今日も寝落ち。