![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159817035/rectangle_large_type_2_80a718cc490220a7857bbb170eb4a2cb.jpg?width=1200)
20241027 路地裏の亀と大葉のカレー
今朝は雨かと思いながら起きた。雨の音がする。前夜、天気予報を見て覚悟しておいたので、そうだよなと思った。
が、自転車で登園するぞとなった頃には雨は止んだ。レインコートも頭が痛くなるレインバイザーも不要で子供たちを保育園に送りに行けた。
その足でオフィスへ行く。なんかドタバタすったもんだして、いつもより一本遅い電車に乗った。始業10分前に到着。本日もギリギリを生きている実感。
外食が続いて胃腸の調子が悪いので、会社の人々と質の良い油を使っていそうな中華屋へ昼食を食べに行くのは断念。
公園でサンドイッチをかじった。今朝の雨のせいか、木のベンチがほんのり湿っていたけど気にせず座ってかじった。
曇りでもなるべく長い時間外の空気を浴びておきたかった。ベンチと草しかない広めの公園の真ん中に、ポツンとひとつだけゾウ?か何かよくわからない赤と青のロッキング遊具だけがある光景はなかなかユニークだなと思いながら、サンドイッチをかじった。
サンドイッチ完食。腹6分目くらい。内臓から身軽な状態がうれしい。これくらいの日を挟まないとやっていけない。
オフィスに戻る途中、いつも通り路地裏の住宅街に入り込み、とある民家の前に置かれたデカい水槽の中にいる二匹のデカめの亀を拝んでいく。二匹して水面から首を長くして出して、並んで外を覗いていた。仲がいいね。
退勤。お迎え。昼は腹6分目にしておいたので、在宅勤務の夫が作っておいてくれたカレーも思い切り食べることができた。今日はゴールデンカレーをベースに大葉が入ったカレーだった。パクチーを入れる勢いで大葉を入れたとのこと。なるほど。おいしかった。
子供たちは元気が有り余っているのかなんなのか知らないけど、寝る時間が日に日に遅くなっていくような気がする。
みんな寝てくれと願いながら、寝落ち。最近は寝かしつけというか、先に子供の横で親が寝るから仕方なく子供も寝る、という感じになっている。親が寝かしつけされているとも言える。