![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161161350/rectangle_large_type_2_0a4abef738f4fa9beed62c8d19c85565.jpg?width=1200)
船出⌇A.B.C-Z Concert Tour 2024 F.O.R 備忘録
こんにちは。なこっぺです。
新星A.B.C-Zの船出を観てきたよ〜!の備忘録。画像は神奈川公演前に撮った写真です。A.B.C-Z感皆無ですみません。
以下、セトリ兼目次。
途中の五関さんとグッズマン(塚ちゃん)(大阪より前のキャラの名前忘れた)によるグッズ紹介コーナーとMCは省きます!すみません!
ありがたいことに、神奈川、名古屋、渋谷、大阪の公演を観ました!熊本には行けていません。いや、全然行こうと思えば行けたんですが、、、。
私は、くまモンにいつ会えるのだろう。
はじめに
冒頭の映像めちゃくちゃ良くないか!?
(某おじさんのような語気で)(ネタが通じづらい)
あれは高校ですか?中学?どちらにせよ進路に悩む時期、ありますね。あの男の子が教室に入ってきて逃げるように出て行ったのはなんでだろう。自分の進路が決まっていないことがバレるのが嫌だったのかなー。で、飛び出したら外は雨。雨宿りしていた店先のテレビで女の子は運命の出会いをしてしまいますよね。この女の子の表情が無垢で純粋でとても良かった。
君じゃなきゃだめなんだ
冒頭の映像の繋がりから君じゃなきゃだめなんだ。すごい、すごいよ、繋ぎが。ストーリー性が強すぎる。最高。初見でそれ観た時感動しましたね。こちとらもうA.B.C-Zのことは大好きで惚れてるのに、まるで映像の女の子のように、A.B.C-Zを初めて見たかのようにときめいてしまった。
Red Bee
ありがとう〜😭ここでメンバー1人1人の紹介があるのも粋。メンバーのソロパートが連続してるからね〜。それを見据えてそういう歌割りにしたのかな。ライブを経て、アルバムを違う聴き方ができそうでニコニコしてしまう。途中影になる演出を見て、ジャニーズ伝説を思い出した。あのシルエットの4人組はなんだ!
Fantastic Ride
やばい!!!!!やばい!!!!!久しぶりにノーマルFR!!!いつもリミックスされてて…もちろんリミックスも良いんですよ、良いんですけど、ノーマルも見たかった!!FRって本当に素敵な曲ですよね、良い曲というか、オシャレで落ち着いていて、万人にウケる曲。個人的な感想ですけど。
花言葉
ふぁーww
A.B.C-Z、序盤から俺らを狂わせにきている。
おれは、A.B.C-Zと幸せになります!!!!!(クソデカボイス)
I-MI-JI
毛色が変わった〜!?狂う狂う。私はこの曲〜Jigsawまでの流れを脳汁大放出ゾーンと呼んでいます。最高なので。会場で聴くI-MI-JI、脳に効く。私はI-MI-JIを電波ソングの類だと思っています。異論は認めます。この曲、ダンスが可愛い。ヨーソロー。
拝啓 今日を共に生きる貴方へ
スタンドマイク〜!首にかかってるモフモフ〜!!Aメロ戸塚さんパートの戸塚さん以外のメンバーの待機モーション好きなんですけど同感な方いましたら嬉しいです。
塚五のユニゾンパートも大好き。塚五、大好き。塚五、肩くっついてて良かった。塚五、目線が合う時と合わない時があって、すごく良かった。塚五みを感じた。
東京ラスト、この曲の最後で五関さんがマイクキャッチしたの本当にすごかったな、ファインプレーすぎる。
Jigsaw
ここで来るのかー!(桂文枝師匠のように椅子から転げ落ちる)
私は今回のツアーが始まるまで、てっきり初手にこれがくると思っていました。
これ、全員完璧に踊れてる時無くないですか?(コラ!)(何様やねん)あ、でも大阪1日目はいけてたかも!出来てる出来てないの塩梅は人それぞれですからね。それほど難しいというのを肌に感じられて、すごく、良い___。
曲の雰囲気には合わないけど、私はいつも心の中で叫んでいます。\頑張れ!頑張れ!A.B.C-Z!/ と。
Stay Back
これまでの塚ちゃんらしい明るかったり個性の強いソロ曲とは打って変わってめーちゃくちゃかっこよくて、びっくり。
本当はペンラぶん回したいけど、塚ちゃんの力強くも儚いパフォーマンスをじっくり見たくて、毎公演若干地蔵になりかけてしまうのを猛省しています。屋良くんの振り付けも本当に本当に…何を食べればあのような振り付けを生み出せるのか……。「難しいのにしてください(ニュアンス)」ってお願いした五関さん、ナイスすぎる。
というか、今回のみんなのソロ曲、良すぎないか!?(また出た)(いつも良いだろ!)
月に行くね、光の連続
戸塚祥太さんへ
何を食べたらあのような音楽を作り出せるのでしょうか。
公演を重ねるごとに口数も笑顔も増えてきて、昨年のあの時から閉ざされていた"戸塚祥太"を解放出来ているのかな、と思います。戸塚担ではありませんが、そう感じます。
たくさんありがとうを伝えてくてれて、こちらとしてはとても嬉しいし、なんとかして返してあげようと思わせてくれて。戸塚さんってすごく真っ直ぐで純粋な人だなと思いました。(真面目)
じゃないほう讃歌
この曲、始まりが五関さんのパートで。すごく声色が優しくて、聴くたびいつも泣きそうになる。アイドルを目指す女の子の映像も良かった〜、あの女の子、見た目があまり女の子らしくなくて、まさに「じゃないほう」ながらも夢に向かって頑張ってて、泣いちゃうよ。私も頑張ろうと思わせてくれた。
WAI WAI STAY
コンビニ〜!!!この曲本当に楽しい!大好き。いつかのMCで五関さんか誰かが「みんなで作り上げていく曲になりそうだね」(めちゃくちゃニュアンス)って言っててその通りやね!ってなった。この曲サビで踊るの勧められてないけど(?)私めちゃくちゃ踊ってしまう。この曲の振り付け可愛くて好き。声出すのも楽しい。A.B.C-Zらしい曲だな〜って思う。
メドレー(火花アディクション〜SPACE TRAVELERS)
きたよきたよ〜!ここからのノンストップメドレー、脳汁止まらない。火花のAメロ部分で橋本くんだけ振り間違えて覚えてたやつね。指摘されてからちゃんと踊れてて良かった。(何目線)
そしてそこからのクレアク、スタシカ、イナビの懐かしい曲たちの大暴力。スタシカ大好き芸人なのでセトリ入りしてるのを知った時は大歓喜でしたね。クレアクで左フック、スタシカで右フック、イナビでアッパー。もうオーバーキルですよ!久々にイナビも踊れて良かった!⚡️終電、チートタイム、スペトラ、踊ります、全部踊ります。
宇宙旅行
おれ、五関さんの宿題ほぼ完璧だったよ〜!(自画自賛)
いや、我ながらにちゃんと出来たと思います。打率95くらい。(バカ高)
ヒリヒリさせて(大阪公演のみ)
やばい!やばい!やばい!やばい!A.B.C-Zの、本気。
レポでご覧になっているかもしれませんが、最初に五関さんが飛ぶんですよ、橋本くんの頭上を。私それ観た瞬間「え、五関晃一って、仮面ライダー?」って。(特撮脳すぎる)
すごく、すごく、すごく、ブッ刺さりました、私の心に、この曲。
橋本くんも回ってましたね〜!音楽番組でやってほしいけど、怪我が怖い。無理はしないでほしい。でも、あのアクロバットたち、成功したらブチ上がる、観ている側も、きっと演者側も。
リマレンス
スーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
多くは語りません。
私の陳腐で希薄な語彙力では語れません。すみません。
ただ、これだけ、
五関晃一さんって、この世の理なんですわ。
五関さんが歩けば、花は咲き太陽は顔を出し風が吹き蝶は舞い緑が生い茂るんですわ……。
キーが高すぎて泣いちゃうところは、とても赤ちゃんだな、と思いました。
浮遊
はしちゃん、そんな格好してたらポンポンが冷えちゃうよ。というのは置いといて。
エロい。子どもも見てるのに。あの演出、良いんですか?よござんすか?よござんすね?
あのライトにカメラ付いてんの粋すぎるだろ〜、演出が。はしちゃん、お顔がきゅるきゅる。きゅるりんってしてみての方?(違います)ただ、はしちゃん、細すぎるよー。私は、もちもちはしちゃんを求めているよー、密かにはし"もち"って呼んでるくらいだからね。(そか)
渚のBack In Your Heart
はあ、大好き。この曲大好きなんだよな。ライブでも定期的に歌ってくれてありがたい。五関さんのソロパートで浄化させられるので。
世界一
ハァ、もう結婚やないすか。なんなんやこの流れ。結婚ゾーンすぎる。# とは
これは小話なのですが、名古屋公演で(確か1日目の夜)塚ちゃんがお立ち台の位置を間違えてて迷子になってたな。あの、世界一で笑わせないでくださいよ、ホンマに。しっとり聴く曲なのに。まあいいよ、塚ちゃんかわいいから許すよ。可愛ければOKです。
One Way Blue
来た。個人的にこの曲からFORTUNEまでは第二の脳汁大放出ゾーンと呼んでいます。1回目に放出したのはI-MI-JIですが、ここでも出ます、脳汁。踊る曲かと思ったらあんまり踊らずに歌うんだねこの曲。あ、この曲もね〜!塚五ユニゾンパートがありますよね〜〜!ありがてぇ〜〜〜!!!塚五大好きだから(そか)、塚五の供給があればあるほどいいから(そか)。
Enamel Slow
「君と二人夢の中へ」の所で腕回す振りあるじゃないですか、あそこの五関さんの腕の回し方が大好きで、いつも必ず双眼鏡でガン見。必ず見ないとその公演最後まで落ち着かなかった。ある意味ログインボーナスみたいなもん。イントロとアウトロで曲も動きもスローモーションになるの本当に大好き、この曲、全てが計算され尽くされている。
Dance Monster
このパフォーマンス、この五関さんを観るためだけに今回のツアー入ってたと言っても過言ではないくらいに大好きだしトチ狂わされています。早く、映像で、観たいです。神奈川で初めて観てからこの曲の五関さんの動きに心奪われてしまい囚われ続けています…。特に好きな動きとしてはアウトロでの脚の動きですね。橋本くんのフェイクが入った所の脚の動きですね。円盤もとい配信で映ってないかなー!映っていてください。そしてマルチアングルをください。そもそもアルバム聴いてた段階から好きな曲ではあったんだけどパフォーマンス、演出が全て私のツボにハマっていて…。あのレーザー演出、五関さんかんでないかな…。
好きな曲すぎてこれだけ饒舌すぎるのバレバレでワロタ。すみません。
FORTUNE
Dance Monster五関からFORTUNE五関にバチンッ!て切り替わるのが好きでね〜。てか五関さんFORTUNE大好きだよね?私もだぁ〜〜〜いすき。私はどの席でもFORTUNEはペンラぶん回しおばさんになってしまうので、周囲の方に本当に申し訳なく……およよ。
Twilight Blue
船キターー!!!船の周りに色々なものが付いていて、これまで培ってきた糧とかなんだろうなーと勝手に解釈(軽い)。
「終わらない旅」「つづいてく story」「つづいてく with you」って歌詞が、私たちも新しいA.B.C-Zの船出の船に乗せてもらえているような気がして、胸熱。
君の隣で目覚めたい
橋本くんが最後の挨拶して、最後の曲ですって言ってる時にこの曲のイントロのフォーメーションが出来上がってるの見るとね、もう、鳥肌がね。最後の白衣装でこの曲ヤバすぎる。出逢いは、奇跡さ_____。
怪奇な美少女
アンコールはファンサタイム()だったので感想が薄いです。
この曲、いつかどこかで踊って⁉️
頑張れ、友よ!
私は、A.B.C-Zのおかげで今を生きることができています。ありがとうございます。頑張ります、人生を。
ありがとう、A.B.C-Z
おわりに
全体を通して今回のツアーは、新たなA.B.C-Zとしての決意が見られたり、みんなのことを置いていかないよと手を差し伸べてくれるような優しく温かい公演だったなと感じました。愛。
一昔前の歌番組のような構成も楽しかったし、それでこそちょっと前の、コンプライアンスが〜とか騒がれる前のゴールデンタイムのテレビをまるまるずっと見ているような感覚でした。
語彙力のかけらもない備忘録ではありますが、少しでも思い出の補完になれば嬉しいなと思い共有します。
お読みいただきありがとうございました!