
ハイメカホルダー パイロットホルダー(pilot-holder)
こんにちは😃今回はパイロットからハイメカホルダーを紹介します。ハイメカホルダーは70年代〜2000年くらいまで生産されたダブルノック式の製図用シャーペンです。
h-1005
h-1005はハイメカホルダーの中で一番安いモデルです。グリップが樹脂製となっておりヘアライン加工が施されています。書き味は柔らかめで、先端のブレがほぼないです。

下の0.5の文字があるものが初期型になります。
h-2003
h-2003は2000円のモデルとなります。h-1005とは違いグリップが金属製となっており蝕刻加工が施されています。軸の質感はツヤツヤで少し安っぽく、キズがとてもつきやすいです。ヘアライン加工は無くなっています。

分解
ハイメカホルダーはパーツ数が多く精密さがわかります。

最後に
ハイメカホルダーは軸割れしたという情報をよく聞きますが重心バランスや書き味、先端のブレがないことをふまえるととても完成度が高く買う価値があると思います。