![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62123210/rectangle_large_type_2_0a205a331660b8f046b3651315b84bb6.jpg?width=1200)
農園物語23週目 (ほうれん草を植える)
さつまいもの収穫を終えてから、割りと畑がスッキリしてきた。
半分くらいは空いているので今週はほうれん草を植えていく。
ほうれん草はとにかく苦土石灰を多めに撒いておくのが良いよ、と教えられたのでしっかりとその準備をした。この写真のように整地するまでに結構時間かかった。
ほうれん草
ほうれん草と言っても育ててみてわかったことだが以外と種類(品種)が多い。どうやって品種を作って、認可されて... と気になるところではある。
とりあえずパッケージを見てて、育てやすそうな「やわらちゃん」を選んでみた。種の状態でいくつか発芽させてきたので、これを植えていく。
ほぼ雑草が植っているような感じになった。
植えるスペースも残っていたので、追加で種も一緒に植えている。
基本的には植えた直後は水分多めが良いため、
しっかりと水を与えておく。
うまくいくといいなーという感じではある。
その他の野菜
先週は大雨等はなく(また適度に雨が降ったこともあり)順調である。
ジャガイモ
先週からさらに茎が大きくなってきた。
大根
こちらも大根の葉らしきものがしっかりできてきた。
九条ネギ
先週よりもちょっと太くなってきたかも
玉ねぎ
ネギの部分がしっかりできてきた。
まだ植えれそうなのでもうちょっと種類を増やすかな。
と考えている。
いいなと思ったら応援しよう!
![snjssk](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152674461/profile_f2258aabbf72d590ffbed2f01285462d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)