【無料】しにがみの予想 黒船賞
こんばんは。しにがみです。アンテロースでしたっけ、未だに慣れません(どうせ戻すのですが…)
さて、今回は黒船賞。黒潮盃って言いそうに、書きそうになるのですが、「黒船賞」ですね。
早い時期からテイエムサウスダンを本命にすると決めていたのですが、根岸SとフェブラリーS想像以上の激走を見せたことによって、ここに出てくることはありませんでした。
それもあり、能力差が小さい難解な組み合わせとなりましたが、どうにか少ない点数で的中出来るように頑張っていきます。
【死神通信】黒船賞
— 【公式】死神通信 (@shinigamitushin) March 15, 2022
地方馬苦戦のこのレース。今年の結果は? pic.twitter.com/dzxPRgpbzG
印はこのようにしましたが、◎と○はほぼ同格に見ています。
◎ ⑤サクセスエナジー 吉原 58
外枠が理想なのでこの枠は微妙ですが、外から前に行きたいピンシャンが取消になり、だいぶ楽に競馬が出来るのではと見ています。
人気になるラプタスは近走ゲートに不安を見せており、ヘリオスは一周コースと高知の良馬場への対応に疑問が残ります。
出遅れたとしても逃げるであろうラプタスの2番手外が取れたら、はたまた、外に意識が向いた馬が多ければ、吉原騎手らしいインの急襲も考えられます。
いずれにせよ、持続力で差し切るところまであると考えて、妙味の差でこちらを本命にしました。
○ ラプタス 幸 57
前走は滑りやすい園田の外枠から出遅れて2着、2走前は浦和1400で出遅れて大敗、これだけで力が落ちたと考えるのは早計です。
今回は2kg減57kgで走れるのが魅力で、こちらもピンシャンの取消で楽に競馬が出来るようになりました。
まともに出れば逃げるでしょうし、内からイグナイターやトーラスジェミニが強引に逃げれば2番手外が楽に取れるはずです。
配当は全く見込めませんので対抗としましたが、勝つ可能性だけを考えたらこちらの方が上でしょう。
▲ ⑪ ヘリオス 武 56
根岸Sでは、やや遅めのペースを粘って2着。東京1400mならテン3Fを34.5秒近辺で入るときにベストのパフォーマンスを出しており、単騎逃げのジャスティンが34.4秒で入っていることを考えると、この馬にしてはペースが緩かったためにパフォーマンスを落としてしまったと考えられます。
今回は、ラプタスが逃げて比較的締まったペースになることが想定されます(ピンシャンがいないので激流にはならない)。ペース的に全く合わないことは考えにくいのですが、右回りの一周コースと高知の良馬場が課題です。
東京にこだわって使われていますが、右回り自体は阪神と京都の1200mを勝っており対応可能です。一周コースもやってみなければわからないのですが、やはり問題は馬場でしょう。
東京でも良馬場で結果を出していますが、「高知の良馬場」となると、また別問題です。(高知のレベルではあるものの)上がり3Fが40秒を要す馬場での適性は未知数です。サクセスエナジーやラプタスが上がり最速39秒台になるようなレースで実績を既に残していることを考えて、3番手までとしました。
△ ③ イグナイター 田中学 56
上位3頭での決着をド本線としつつ、ヘリオスが馬場に全く対応出来なかった場合、前で残る可能性があると見て、3着に少し押さえておくのも手と考えました。
兵庫GTでトップハンデだったラプタスと7kgもあった斤量差が1kgになり、基本的には圧倒的に不利です。
前走も高知でパフォーマンスを落としているダノングッドを突き放しただけなので、着差ほどの強さもありません。
ですが、トーラスジェミニよりはこちらを買いたいと思い、4番手としました。
消 トーラスジェミニ 西川 57
調子が落ちてまさかのダート挑戦。走るのをやめているような止まり方のレースが続いており、能力以前の問題でしょう。
キングズベスト産駒もダートで活躍馬を出しておらず、唯一の地方重賞勝ちも、シャドウパーティのOROターフスプリントでした。
消 ダノングッド 多田羅 56
高知よりも他地区遠征でパフォーマンスを上げており、そもそも高知に適性がないと考えています。最内枠もネックです。インベタが吉と出そうな馬場ですが、足りないと見ています。
買い目
三連複
◎ー○ー▲(2倍つくなら)
三連単
◎○→◎○→▲
◎○→▲→◎○(オッズ次第で)