![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140681380/rectangle_large_type_2_5c5724e5a23ecc3b994156f936277660.jpeg?width=1200)
再び、四阿山へ。
強風で退却した過去の四阿山登山はコチラから。
天気は快晴。
再び、四阿山へ。
前回とは異なり、今回は「菅平登山口」よりスタート。
根子岳を経由し、四阿山へ登頂するルートとした。
下山は、同じ「菅平登山口」の予定。
■コースタイム
菅平牧場登山口(07:20)・・・根子岳(08:29)・・・分岐(09:26)・・・四阿山(09:35)[休憩 20分]・・・分岐(10:04)・・・中四阿(10:25)・・・菅平牧場登山口(11:35)
![](https://assets.st-note.com/img/1715746927967-PuDC4g7YDX.jpg?width=1200)
■高低図と標準タイムとの比較
![](https://assets.st-note.com/img/1715747071643-DvPB4UKYam.jpg?width=1200)
運動不足で足が重い。心拍数も上がって呼吸が辛い。
定期で登山しないと体が仕上がらない。
■結論
四阿山もよかったが、根子岳もよい…!
![](https://assets.st-note.com/img/1715747286911-3SrM3REtn3.jpg?width=1200)
根子岳の山頂をぐるっと歩いて、すぐ四阿山への下りに。
鞍部へ向かう雰囲気がとてもよかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1715747343634-nZG1atZzO3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715747461266-QxFGGLrATF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715747562445-tKnNRS0OCq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715747645515-GUybQQChSY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715747783966-F5foGgGTH4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715747846322-IBniNqlyhl.jpg?width=1200)
百名山をやっているわけではないですが、久しぶりに未踏だった百名山を踏破したので満足感が得られた。
天気は快晴。360度パノラマで満足。
少しだけ休憩して、即、下山。
![](https://assets.st-note.com/img/1715748025026-7vrjrbd3xC.jpg?width=1200)
左端は西穂高岳あたり、右端は小蓮華山あたり。
ぐるりと見れば、妙高、火打、日光白根、八ヶ岳、富士山、御嶽山、乗鞍…。いろいろ見えた。
下山はダラダラ…。
![](https://assets.st-note.com/img/1715748383539-4glWPbnP1K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715748430798-lrIdV1apZl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715748491805-voQlFG0CNz.jpg?width=1200)
次回は燕岳の予定。
完