![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107853361/rectangle_large_type_2_a8a8954e1e70eb4f2ba242355d888bad.jpeg?width=1200)
【岐阜県郡上市】秋の行楽、美濃散歩六日目 郡上の城下で鍋焼きうどん 天野屋 22.11.04_12:40
秋の行楽、美濃散歩。六日目。
今日は一日、郡上の街を散策です。
郡上八幡の城下町を散策していて小腹がすいたので昼飯を取ることに。
というか、諸般の都合で、これは朝飯ということになったのだが。
郡上の街歩きは大人の雰囲気でしっぽりとした感じが良いのだが、オヤジ一人で昼飯(じゃなかった、遅い朝飯)を取ろうと思うと少しハードルが高い。
店の作りが古いため店の中がのぞけなかったりして少し怖気づくんだよね。
人気店みたいなところは行列になっていたりして。
そうなるとますますお一人様だと敷板が高い。
ラーメン屋とかね、町中華とかそんなところなら安心なんだけど、古い町並みに合わせたどこかカッコつけた店が多い。
そんな中で見つけたのが天野屋。
![](https://assets.st-note.com/img/1686380318269-aVjwb2fljd.jpg?width=1200)
オヤジのお一人様も受け入れてくれそうな店構え。
店内も昔ながらの旧家の店舗。
表のメニューに鍋焼きうどんがあって、そういうメニューがある店って何となく安心するよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1686380345181-WBcsZ8C0cI.jpg?width=1200)
当然頼んだのが鍋焼きうどん。
きっかり1000円ってのも良心的。
提供されたお茶がほうじ茶だった。
少し待った感じで提供されたうどんは、名古屋の引力圏だというのにあっさりめだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1686380362472-IeRN5WR9Oh.jpg?width=1200)
そのくせ麺には腰があって良し。
![](https://assets.st-note.com/img/1686380374544-dpqvbfprXm.jpg?width=1200)
味噌がこってりのきしめんみたいなのを想像していたから、これは想定外の美味しさ。
![](https://assets.st-note.com/img/1686380387342-TveujbWCcx.jpg?width=1200)
しかも、食後にコーヒーまでサービスしてもらって、申し訳ない気持ちに。
![](https://assets.st-note.com/img/1686380398407-fSmXAMN4nF.jpg?width=1200)
郡上のうどん。
なかなかのものでした。