
【横浜市港北区】ラー博 来々軒一周年記念メニュー第4弾 実食 22.09.07_17:00
来々軒がラー博出典一周年記念で続けてきた特別メニューがついに最終第4弾の提供が始まった。

今回の提供は鳥そば、鶏天ぷら、まかない茶漬けの3点。
そんなに食べられるかなぁとドキドキしながら食券機の前に立ったら、まかない茶漬けが売り切れだった。

ゲゲ、この時間に売り切れって・・・凄いなぁ。

とりあえず、鳥そば1100円と鳥天ぷら600円を注文。

なんだか、コミコミセットだといいお値段だなぁ。

などとぶつぶつ言いながら待つことしばし。

鳥そばのねっとりと甘い出汁がうまい。

ラーメンと言うか蕎麦というか、不思議な食べ物だ。

昭和の初期のころは牛肉よりも鶏肉のほうが高価だったんだって。
鳥天も絶妙な揚げ加減。

ジューシーですわ。

こんな旨い天ぷら初めて食べた。
こんなラー博の厨房で・・・来々軒なかなかやるなぁ。

支那そばやの傀儡のような気がしていたけど、実はなかなかの実力派じゃやないですか。
こうなると、まかない茶漬けが食べたくなる。

期間中(2022年9月6日(火)〜9月30日(金))になんとか・・・虎視眈々と(笑)