
【岩手県平泉町】みちのくひとり旅4日目 平泉の駅前蕎麦やでなめこそば 23.11.20_13:00
一関から移動してきて中尊寺を見て、とりあえず今日の予定はこれでおしまい。
中尊寺の境内に食堂は1軒のみだった。
駐車場の周りには何軒か土産物屋兼食堂みたいなものはあったけれど、食指は伸びず。

駅まで行けば何かあるかもと車を走らせたが、驚くことに何も無い。
唯一一軒芭蕉館という蕎麦屋が営業中だった。

とりあえず入店。
平泉だから芭蕉館ってつけたくなっちゃうのはわかるけど、芭蕉は一関に泊まって平泉は日帰りで、早々に再び一関に戻っていったという経緯。
平泉に泊まってみて歩くほどのことはしていなかったことは黙っておこう。
岩手に来て立ち食いでないそば屋は初めてか。

どうやら店のメインはわんこそばらしい。
そういえば岩手の名物はわんこそばだったなぁと改めて思ったり。
でも今、更わんこそばを食べきる自信はない。

仕方がないので、なめこそばを注文。680円。
一軒家の蕎麦屋にしては割とリーズナブル。

醤油の味が柔らかい出汁がいい感じ。
蕎麦は太めの田舎そばで柔らかい感じ。
看板のなめこはちりばまった感じでちょっと貧相。

やっぱりここでは、わんこを食べないとだめみたいだ。
岩手に来てるんだから、一度くらいは・・・
明日は一日平泉観光。チャレンジはそこかな。
今日の移動
