
【栃木県佐野市】みちのくひとり旅1日目 東北道佐野SAで朝食の佐野ラーメン 23.11.17_07:40
東北に足を踏み入れるのは何年ぶりだろう?
明治維新150年のときに会津に行ったのは何年前だったろう?
やっぱり原発事故の印象が悪くて進んで近づきたくはないよなぁという気持ちだった。

イメージ戦略で押しとしてきた東北が、イメーいが悪くなると風評だとか言い出す。ちょっと都合がいい気もしていた。
原発を誘致するって、それくらいの覚悟がないとだめなはずだったのに。
生きている間は片付くとは思えない原発事故。このままずっと東北とは縁が無いかと思っていたら、ここに来て日本政府いわく処理水。中国政府いわく汚染水の放出を行うという。
中国と韓国がめちゃくちゃ反発して、国際対応とは思えないようないちゃもんのような事を言いだした。
そこまで言われ放題だと、若干右曲がりのダンディーとしてはちょっとイラッと来る。
大陸と半島の連中はもっと酷いことをしているはずなのに・・・
では、少し、観光でお金を落とそうか・・・ということでみちのくひとり旅となった。
といっても、目的がないわけではなく、中尊寺の建立が900年だそうで、来年早々に上野の国立博物館で国宝仏像11体の展示が行われる。
ってことは、今、平泉で見ないと再び戻ってくるのはだいぶ先とかになってしまう。
やっぱり仏像は現地で見ないと・・・という訳と、遠野ののんびりとした空気に浸りたいなぁという思いで。
と高速道路をひた走っています。
今日の目的の一関まで、横浜からはざっと500Km以上の距離。
埼玉ナンバーの運転が荒いのが迷惑。
多分連中、ぺんぺん草食わされているからカルシウムが足りないんだろうな。
通行手形は復活させたほうが国のためだ。
途中休み休みというわけで、そんな埼玉飛ばして佐野SA。

当然目的は佐野ラーメン。
前回、会津へ行く途中に寄ったときは工事中だったSAがすっかりきれいになっちゃって。
ラーメンもなんだかよそよそしい感じ。
SAフードコートの店名は「さのや」というらしい。
あれ、ユニフォーム。見たことあるぞ・・・確信は持てないけど。
でも淡麗のラーメンはまさに・・・。

ネギの風味を感じるあっさりスープ。
手延風の麺も美味しい。

肉々しいチャーシューもドンピシャ。

佐野ラーメンね・・・SAのラーメンにしては出来すぎた味。

ただ、丼がプラだったのが残念ポイント。

味は美味しゅうございました。