【群馬県太田市】GWの太田散歩 上州新田郡三日月村で木枯らしに抱かれて 22.05.02_09:00
上州新田郡三日月村。
言わずとしれた木枯し紋次郎の出身地。
笹沢左保のというよりは、市川崑と中村敦夫の・・・。
当然主題歌は上條恒彦。なんだかワクワクさせられる時代劇だった。
権利の問題もあるのか?再放送もすっかりなくなり、若い人は知らないんだろうな。
そんな三日月村が上州新田郡にテーマパークとして復元されている。
規模はかなりしょぼい。観光用というよりは時代劇の撮影用と思ったほうが良いのかもしれない。
だから、期待するアトラクションもあまりない。
村内での買い物は一枚100円相当で両替させられる一文銭。
面白いから、残った分は持って帰ることを想定すると、運営にとってはオトクにできている。
お客も気分に浸れるのは良いけど両替がめんどくさい。為替変動がないのはありがたい。
もっとも、売店で1000円札とか出せば興ざめだろう。
木枯し紋次郎ファンとしては一度は来てみたかった施設。
ただ、二度はなさそうだ。
何しろ、あっしには関わりのないことでござんす・・・から。
駐車場 600円。
入村 630円。
ラムネ 2文 かき氷3文 かき氷の器がガラスでないのがいただけない。