![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40381375/rectangle_large_type_2_3d1d669163859610ae4072673a5a3ebd.png?width=1200)
仙台のITコミュニティを紹介!
「仙台のITコミュニティ」そんなに数は多くないですが、ないわけではないのでこれまで参加してきたイベントやまだ参加したことのないコミュニティなど紹介していこうと思います。
私が2018年10月に仙台へ帰ってきた時はあまりイベントがなくて、東京と比べてもあまり意味はないですが、少ないなあという印象を受けました。
コミュニティへの参加を通して得られる情報や好きなことで集まると共通の趣味が見つかったり繋がりができたりと、その地域にあるコミュニティならではの楽しいことがあるので、コミュニティを知って参加するきっかけになれば嬉しいです。
かんたんに自己紹介
齋藤尚希(さいとうなおき)といいます。
株式会社diddyworksで取締役COOやってます。
株式会社diddyworksがどんな会社かと言うと、
「スポーツと生きれる世界を創る」をミッションに、スポーツマッチングプラットフォーム「Liss(リス)」を提供するスポーツテックカンパニーです。
最近"日本語対応"で盛り上がりを見せているNotionが好きで、2020年11月にNotion公式アンバサダーになりました!!!嬉しい😳
はじめに
2019年以降のイベント開催を見て、2020年も開催されてるコミュニティなど勝手に絞ってます!掲載してくれって声があれば受付けてます!!!
数で言うと「25」のコミュニティがあるようです。
少ないかなあと思ってたけど意外とコミュニティ数はありました笑
ただ、今も継続的に活動しているコミュニティで言うと、体感10ぐらいな気がします!
はじめてのIT勉強会
はじめて勉強会に参加する人はぜひ!みんな優しくておすすめですよ〜
いろいろな不安があって参加を躊躇っている方が、気軽に参加できることを目的に開催する勉強会です。
タガヤス
仙台・宮城、ひいては東北のITを盛り上げて行きたい!という志のもと集まった企業の団体です。より良くなるように耕し、未来を見据えてタネをまき人と土壌を育てていきたい、自分自身も成長したいという想いの元「タガヤス」を設立しました。
OWASPSendai
セキュリティに関するイベントが多数開催されてます!
Webアプリケーションセキュリティに関する情報や文書、知識の共有、普及を目的としたオープンで非営利な組織であるアメリカメリーランド州を本部とするOWASP Foundationの仙台支部です。
東北Tech道場 仙台道場
アプリ開発興味ある方おすすめですね〜!
東北Tech道場 は、初心者大歓迎のアプリ開発イベントです。
GDG 石巻
東北Tech道場の石巻道場です!石巻の方はこちらに集まるといいかも!
石巻道場は第0期からスタートをし、現在まで開催を続けており、石巻道場からも多数のアプリがリリースされています。期の最後にある発表会に向け、講師陣のサポートのもと道場生が各自のアプリを制作していきます
すくすくスクラム仙台
スクラムを学び探求したいかた〜あつまれ!
すくすくスクラム仙台は、スクラムをメインに、現場で使えるいろんな考え方やツールなどを探求するコミュニティです。 是非一緒に探求しましょう。
レッツゴーデベロッパー
2020年の開催は見当たらなかったのですが、イベントは聞いたことがあったのでいつか開催されるでしょう!笑
「共有と交流」をメインテーマに掲げ、東北と首都圏をはじめとした東北以外のエンジニアとの共有と交流を目的に開催してきました。
SENDAI INC.
2020年のイベント開催がなかったのですが、2021年楽しみに待ちましょう!Twitterもあります!
『SENDAI INC.』とは? 仙台をフィールドとして「IT」をキーワードにつながる様々な人々、そしてそこから生み出されるこれからの「当たり前」を発信していく、コミュニティWebメディアです。
みやぎ三世代プログラミング協議会
みんなでプログラミングを学んでいこう!
みやぎ三世代プログラミング協議会は世代を超えたプログラミング学習を目的とした団体です。
デジタルハリウッドSTUDIO仙台
オンラインで積極的に活動されてます。
オンラインイベントで気になるのあれば参加しましょう!
デジタルハリウッドSTUDIO 仙台は、仙台市と協力し、若者の地元定着やU・I・Jターンを促進するため、企業のニーズに対応した人財育成・デジタルコミュニケーション力の向上を目的に新しい働き方や形態を仙台に広げて行きたいと考えており、地場の企業の皆様と連携しながら、 地域活性化を目指してまいります。
Rakuten Tech Sendai
楽天仙台支社でTechイベント開催してます!
TDDBC
テスト駆動開発(Test-Driven Development: TDD)!!!
TDD Boot Camp を運営するボランティア・コミュニティです
Sendai.R(R勉強会@仙台)
「R」に興味ある人はチェック!
統計解析向けプログラミング言語「R」の勉強会です。「Rに興味がある」、「Rは触ったことないけどデータ分析に興味がる」という人でしたら、ウェルカムです。
sendai.kt
2021年のイベント開催も楽しみに待ちましょう!
仙台を拠点にKotlinの勉強会等を開催していく予定です。
Sendai.rb
仙台のRubyコミュニティといったらですね!
Rubyに興味ある方は参加してみましょう!
仙台周辺のRubyistが集まってワイワイするコミュニティ、三代目のSendai.rbです。
Sendai.go
Goに興味ある仙台人は参加してますよね!
興味ある人も参加してGoでエンジニアの輪を広げていきましょう!
プログラミング言語 Go に関するテックトークなどのイベントをやっています。 技術レベル・知識を問わず、Goを学びたい人が気軽に相談できるコミュニティ を目指しています。
Python勉強会@仙台
Python好き・興味ある・勉強したい人はぜひ!
Pythonで開発を行う方、行ないたい方、Pythonを勉強したい方を対象とした勉強会とします。
Sendai Frontend User Group
仙台のWebフロントエンド気になる人は、メンバーになりましょう!
仙台およびその周辺の、 Webフロントエンド界隈のユーザーグループです。
v-sendai
仙台でVue.js/Nuxt.js触ってる人ってそんなに多くないので、コミュニティに入って繋がれると頼もしい仲間ができますよ!!
仙台を拠点にVue.jsやNuxt.jsの勉強会を開催していく予定です。
GDG Cloud Sendai
GCP学びたい人あつまれ!
仙台で活動するGoogle Cloud Platform(GCP)のユーザーグループです。
Adobe XD ユーザーグループ仙台
Adobeはここで全て学べる気がしてます。。
Adobe XD ユーザーグループ(元:Adobe XD Meeting)とは、Adobe XDのユーザーグループが開催しているAdobe XDやUI/UXに関わる勉強会です。
WackHackSendai
仙台のスタートアップや最新テックはここでチェック!
「仙台を盛り上げる」をコンセプトにテックイベントなど開催
DevMokuSendai
毎週土曜日10:00~12:00開催なので、土曜にモクモクしたい人におすすめ!
土曜日の朝10:00〜12:00の2時間、軽い交流も交えながら、自分がやってみたいことをモクモクする会
NotionSendai
Notion公式アンバサダーが運営メンバーにいたり、Notionを知りたい人はチェック!
「Notionにお任せあれ」をみんなに伝え広めていく!
株式会社diddyworks
仙台のスポーツテックや自社採用しているRuby/Railsのテック系イベントなど開催!
宮城県仙台市でスポーツ施設管理サービス「Liss」の開発・運営しているスポーツテックカンパニーです