交通公園に行って自転車に乗ってみた娘
こんにちは。
秋らしくなく、めちゃくちゃ暑い週末でしたね。
運動会もあってもう、親は体力が削られげんなりでございます。
さて。。。
そんな週末ですが、子どもは元気なので自転車の練習もかねて初めて交通公園という場所へ行きました。
公園内の道路が一般の道路と同様、自転車マークや停止線が描かれ、信号機もあるのです。
そのため、ここのラインで止まる。信号機を見る。右・左・前・後ろ見る、左車線から右車線に入らないなど教えることができました。分かりながら無視したりしますが・・・。みんな同月齢くらいなので気を付けていないと正面衝突する危険もあります。
公園内の雰囲気も良く、娘もとても楽しんでおり、合計2時間ほど自転車を乗り回しておりました。そろそろ休憩しよう、帰ろう等と声掛けしても「まだ乗る」と。暑いのに、汗だらだらでも集中して乗っている姿を見て、こんなに純粋に頑張る姿は応援したくなる!と思いました。
自転車が1人で乗れるようになって3回目の週末。土日しか乗る機会がないのですが、ますます上手になり、もう自分で漕ぎ出して止まれるし、なかなかのスピードも出てきました。
10年後には家族みんなで台湾1周自転車の旅がしたいです。多分、1番迷惑かけるのは私です。