復職と夜泣き
足の痺れは昨日から、MAX10としたら3くらいには下がった印象。
夜は痺れが増すし、筋肉の拘縮もあって、引きずりながら歩いてるけど、少し改善した😅
そんな状態でも、半日でも復職は復職。
責任感をもって仕事には臨まないといけない。
ただ!ただ!!夜泣きが一向に収まらない😭😭
眠い!!!
上の子もすんごい夜泣きがあって、新生児期からずーーっと。
最初はよく寝てたけど、段々出てきた、とかではなく、ずーーーっと😂
なので、育休中、イライラもすごかったし、終始頭がぼんやりしてた。
人と話すことはできるけど、どれを買おう?どうやって行こう?とかの決断が遅くなる。
度々爆発して、夫を怯えさせたことも😅
夜間断乳の話は聞いてたけど、夜間6-7回授乳してるのに、それを無くすなんて、想像もつかなかったし、胸がはりまくって乳腺炎になるのも怖かったし、で、1年以上夜泣きに付き合った。
でも、育休復帰して、そのまま夜泣き継続→日中頭が働かず、余りにも眠い!
意を決してGWに夜間断乳を決行!!
私だけ別室で寝て、夫と子どもで寝る。
夜、バイバイして、別室に行くと、泣きながらヨチヨチ歩きで、私を探してた上の子😭😭
もう夜間断乳しなくていっか…って心折れそうだったけど、夫の方が、夜泣きで寝不足で限界。夜間断乳してくれ、と。
3日頑張ったら、朝まで寝るようになりました😂
3日であんなに悩んだ夜泣きが解決するんかい!!
と思ったけど、とにかく嬉しかった😭
日中の授乳は2歳過ぎまで続き、下の子が産まれてまた再開し(笑)、3歳頃ようやく飲まなくなったかな。
下の子の夜泣きはまた明日。