人生初体験。マレーシアで車を買う。誰を信用するか。
こんにちは。
先日、マレーシアで自動車教習所に通うことになった話を書きましたが、そもそもそれを決断したきっかけは、自動車を買うことにしたからです。
マレーシアは車社会、というのは本当で、住む場所によっては車がないと移動が大変だと思います。
徒歩で動くには暑すぎるし、ベビーカーを使うには道路がガタガタし過ぎています。段差もめちゃくちゃ多いです!!コンクリート剥がれや穴もあちこち開いています。
車がないと絶対ダメとは言いません。
場所によっては電車とグラブで大丈夫かと思います。
ただ、我が家は家族5人なので、グラブに乗るには狭い!!
ドライバーさんがいるので常に6人乗りです。
そして、車を買おうと思った何よりのきっかけは友達家族とお出かけするときのストレスです。
みんな快く私たちを乗せてくれるのですが、車の後部座席に家族5人がぎゅっとなって乗せてもらうことになるのでとても狭いのです。
更に、そこの子どもさんを助手席でお母さんが抱っこしてくれているから申し訳ない。
そんなふうに乗せて頂いている状況で、子どもたちがぐずったり喧嘩を始めたり、運転席のシートを蹴ったりするので、夫はこのストレスが半端ないようです。
ただ、今の我が家に車があっても週末しか乗らないし・・・今はまだ不要かな?
4歳の息子が小学校に行く2年後に購入しようと決めました。その時は、親が送迎できるように転職も含めて考えていこうと思っていました。
(2人分のスクールバス代が高額になるのもあって(;^ω^))
という話を夫と何度かしていましたが、
夫はちょこちょこ車のサイトを見ていて、この車は〇人乗りで何円、この車は何円など、私に話してきていました。
「欲しいんだな~(;^ω^)」とは思っていたのですが、今は不要だし、とスルーしていると、「もし買うならコレにする!!」と見せてきた車がありました。
「ほうほう。良いんじゃない。2年後ね」と返答した数日後、なんと、クアラルンプール掲示板で全く同じ車を見つけました!!
記載内容を読むとほぼ新車で、それが通常より数十万安く買えるとのこと。
夫と再度話し合いました。
2年後には買う予定にしていた車。
今、出費は大きく感じるが、この2年間の充実を考えれば、十分良いでしょう。
お友達の車に毎回乗せてもらうことの気も使わなくて良いし、炎天下の中、徒歩で移動する必要もないし、重い荷物を持ってウロウロしなくて良いし。
もし売主さんとの話し合いが上手くいけば、これはいい流れだから、流れに乗るか!!となりました。
売主さんに連絡すると、更に少し値引きしてもらえるとのことで、購入することにしました。
ただ、ここからが色々ありました・・・
でも、適切に対処した結果約12万お金をセーブできました!!
まず、マレーシアで車の売買をする場合の流れですが、
ここから先は
こんにちは。ハルノツキです。マレーシアへ来て6か月になろうとしています。早いです。娘の小学校入学にあたっての送迎問題や日々の生活で感じた日…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?