家の中の扉をあちこち外してみた
こんにちは。
子どもたちのお母さん取り合い合戦がすごいです。全くパーソナルスペースがありません。私を取り合ってくれるなんて、なんてかわいいの〜♪と思う時がだいたいなのですが、今のこの暑さではそう思えず、離れてよー!!!と叫ぶことが多くなってきております。
さて、先日この記事を投稿したのですが、
この本の中に朝出かけるとき、靴箱を開けていって換気する、とありました。
うちの靴箱、普通に臭うので、これ取り入れたい!と思ってやってみたのですが、残念ながらうちの玄関は狭いので、開けておくと出入りの度に開け閉めしなくてはいけないので面倒くさい。
どうしよう、と思っていたところ、好きなYouTuberさんが扉を外した、とあり我が家も靴箱の扉を外してみました。靴箱の中が丸見えにはなりますが、臭いはこもらず、また子どもたちが自分で靴を取り出せるので、これは良かったです。
もう一つ、洗面台に3つ棚があって、それぞれに扉がついています。前面は鏡になっています。
そのうちの一つに歯ブラシを入れ、普段は扉を締めて見えないようにしていたのですが、開け締めの度に子どもが扉の角で頭を打って泣くことが多く、その扉も外しました。ちょうど子どもの頭の位置に角が当たるくらいに成長し、頭を切るようなことがあってはいけないな、と思いました。
これも棚の中身は丸見えですが、子どもたちからすればすぐに歯ブラシを取り出せるので良さそうです。
そして、私、中山あい子さんというブロガーさんが好きなのです。
↓
中山あい子さんのブログ
子どもさんのおもちゃを押入れの中に収納されていて、押入れの襖を外して、子どもが自由に取り出せるように工夫されているのが印象的でした。
我が家はおもちゃは出すけど、なかなか片付けしないので、毎日片付けを促すのがしんどく、手の届かないところに一部片付けていました。すると椅子を持ってきて、おもちゃを取り出すように。でも元々高いところにあるので子どもが片付けられない。
という、面倒くさい事態になっていたのですが、最近お片付けができるようになってきたので、今回、うちも押入れの襖を外し、おもちゃを下段に配置してみました。自由に出して、そして片付けられるような配置にしてみました。
今回の配置換えで押入れの中に少しスペースが作れたので、そこにマットを敷きました。子どもが一人で過ごしたい時の場所になればなぁ、と思い。早速そこに入って遊んでおります。
さぁ、どうなるか…
→その後、毎日そこでおもちゃやぬいぐるみと楽しく遊んでいます。私に怒られた時の逃げ場?隠れ場?にもなっているので小さくてもスペースは作って良かったと思います。
ただ、畳の部屋なので、そこで激しく遊ぶと畳がボロボロになっていくのが気になる。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?