バイアグラのspamが来た。 13 スナフ 2020年11月13日 15:10 「バイアグラジェネリックを知っていますか」というスパム(PCなどに勝手に送り付けられるダイレクトメール)が来た。わー、久しぶりに見たよこの単語。バイアグラと言えばあれだね。(知らない人はググってね。)それのジェネリックが出来たってことは、特許が切れたという事。そうか~、特許が切れるほど昔にできた薬なんだね。人間の欲望にダイレクトに訴求する薬だから発売当初は大騒ぎで、一般人の私でも名前ぐらいは憶えてる。確かもともとは狭心症の薬で、感度は上がらないとかなんとか言ってたっけ?どれどれ発売元はどこかな~。 ググってみて驚いた。日本における特許は2014年に切れており、とっくにジェネリック薬品が流通していました。男性専用かと思っていたけど、女性にも処方されているんだね。(バイアグラは処方薬なので、処方箋がないと入手できないんだって。)その他Wikiには、偽薬の話とか個人輸入とか海外での話とか色々色々書いてあって、薬の世界って奥が(闇が?)深いわ~と思ったことでした。ちなみに発売元はアメリカの製薬会社ファイザー。2019年世界の医薬品売上高で2位の会社です。 とてもまとめられないから、念のため副作用の部分だけ抜き出しておくね。以下、Wikiより。「作用メカニズムは狭心症の治療に用いるニトログリセリンなどの硝酸エステル系薬剤と同様のものであるため、副作用として血圧の急激かつ大幅な低下によりショック状態となることがある。特に同薬服用時に狭心発作に見舞われ、救急病院に搬送された際、服用者が同薬使用を告げずに硝酸エステル系薬剤を投与され、症状が悪化・最悪の場合には死亡するケースも見られる。」これ、病院に担ぎ込まれたときちゃんと言える人、いるのかなぁ。。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #日々雑感 #スパム #バイアグラ #Wikipediaで調べると面白い 13