
もうチョットだけ何か足りない
相変わらずスタレビのライブ映像ばかり観ている。
本編をみて、副音声を聞いて、熱くなって感動して笑って。
ループ再生、エンドレス。
そのせいか、ほぼブルーレイ視聴専用機となっているプレステ4が、唸りをあげ始めた。これはまずい。
プレステとテレビの排熱で、部屋が蒸し暑くなっている。
ブルーレイレコーダーも調子悪いし、プレステ様が逝ったら円盤観る環境がなくなるぞ。
そんなこんなで、7月度 ブルーレイ視聴回数ランキングを唐突に発表する。
1位 スタ☆レビ 40周年 東西あわせて108曲 煩悩ライブ
2位 年中模索 〜しばらくは、コール & ノーレスポンスで〜
3位 STARDUST REVUE「楽園音楽祭 2019 大阪城音楽堂」
4位 スターダスト☆レビュー ライブツアー「還暦少年」
5位 STARDUST REVUE 楽園音楽祭 2017 還暦スペシャル in 大阪城音楽堂
1位は煩悩ライブです。ダントツ1位。2位を圧倒的にぶっちぎっています。
セトリとバンド&ボーカルの演奏クオリティ、バイオリン&ブラス隊が素晴らしい。還暦少年の客席の一体感で毎回泣きそうになる。
もし煩悩ライブの購入を迷っている人がいたら、四の五の言わず買うことをオススメします。まずは濃縮バージョンを買おう…だなんて日和ってはいけません。絶対に本編を先に買うのです。濃縮は後でいいのです。
値段が…とか気にしちゃいけません。どうせ濃縮をみたら本編がみたくなるんだから。どっちも同じです。なのでまずフルバージョンを!
スタレビの演奏を、ひたすらに堪能できる幸せが待ってます。
2位の年中模索は「還暦少年~働きたい男のバラッド」の流れが秀逸。
働きたい男のベースとギター、何あれ。最高か。
他の曲でも、もっとギャインギャインさせてくれ。
3位の2019年野音はカバーを含めたレア選曲と、ブラス隊がひたすら良し。あと懐かしのアラモアナショッピングセンターズ、伝説級の爆笑副音声。
6人以外のメンバーがいると初聴き話がたくさん聞けていいよね。
4位の還暦少年は全体的に演奏クオリティが高くて満足度が高いのと、メンバーのつなぎ衣装がひたすらかわいい。舞台もかわいい。ロゴもかわい。
にっこにこの佐橋さんもかわいい。特典映像でわちゃわちゃしてるメンバーも、もれなく全員かわいい。
5位の還暦スペシャルは冒頭のあじふらいカバーが大変興味深く。
柿沼さんリード要さん字ハモって良いよね。えへへ。
セトリも珍しい曲が多めな気がする。良い。
最新のブギワン野外編@日比谷野音は、残念ながらランク外。
いや、観てるんですよ、けっこう。
でもやっぱりね、VOHさんいないとね。淋しくて。
あとは「HELP ME」のカメラワークが酔うので、若干ランクが下がりました。
カメラのパンはともかく、アップと引きを随所に多用されるとね。
コントみたいでダサ…んん、最近の流行映像演出からは少しズレてるような気がするのです。好みだからね。あくまで個人の見解です。ソロパートのカメラ割りは大変すばらしかったです。
もともとの演奏が良いんだから、過剰な演出はせずそのままの素材を味わいたい派です。
傘をもってニコニコしてるお兄さん達はひたすらキュートでした。
初お目見えのThe Best Of My Lifeは今後のライブでも定番化して欲しい。
願わくばお客さんの歌じゃなくて兄さんたちの歌でぜひ。
ちなみに「配信はじめました」と「35周年ライブ」は昨日のうちにamazonでポチリました。
基本的に周年ライブには行ってたんですが、35周年はゲストが多いからいいかなーと思ってパスしちゃったんですよね。
なので完全に初見です。届くの楽しみ。
「ステラSingles/62」はシングルセトリにあまり惹かれていないので、ひとまずはお預け。
モリコロパークは次のブルーレイが届いてから注文予定です。
まーここ数年でいったい何本映像だしてるんだか。幸せでございます。
そういえば、DVD FLAPPERも結構出てるんですね。
さらっと検索したたけでも「行田市おっぺし!観光大使」、「スタレビジョン」など。
「あなたと越えたぁ~い 2000回ライブ」や「2011年日比谷野音&赤坂ブリッツ」のDVDが2万前後で売られてるのは、廃盤になっているからですか、そうですか。なるほどなるほど。
いやね、今になって昔撮りためたテレビ映像やビデオを整理したことを後悔していて。
引っ越しでビデオデッキを捨てたときに一緒に処分しちゃったんです。
バカバカ!自分のバカ!
「千夜一夜」は探せばある気がする。VIDEO FLAPPERは完全に行方不明。「LIFE!」の生放送や「夢スタ!」にいたってはどこに録画したのかさっぱり覚えていない。添ちゃんのパイプオルガン観たいんですけど!
「暮れの元気なご挨拶」は実家を探せばありそうな気がしないでもない。
くそう!!過去の自分を呪いたい。