見出し画像

【ブログ】 電化製品がいっぺんに壊れる6月の近況と7月の目黒

昨年末からこの上半期にかけて、社会はもとより自分事や家族についてもいろいろな問題があって、得意のやけ酒ばかりがはかどる一方の半年間だったわけですが(参照:以前のTumblrブログ )。

自分事については、自分でどうにかしろの一言に尽きるので置いておいて。自分以外の人間の健康や快適な生活について、例え家族であっても、他者である自分があれこれ気を揉んだり、策を練ったりしたところで、それが本人の希望に適うとは限らないし、かえってプライドを傷つけてしまうような事態を招いたりするのはなかなか痺れる状況ですよね。

本人の自己決定権を尊重する選択が最も大切とはいえ、それが明らかに事態を悪化させる発想だったり、解決可能であるにも関わらず放棄する意味を示していたり、楽観よりも強い引力で感情を揺さぶる悲観依存に傾倒している場合などなど、なんとか軌道修正を促したいところではありますが。

その方策も本人の自己決定権を蔑ろにするお節介かもしれないし、他者である自分のエゴの押しつけかもしれない。本人の言動の目的が「解決」ではなく、「善処しない」である場合、どこまで介入するべきか、すみやかに第三者機関に頼るか、具体的に何をすればいいのか、悩ましい限りです。

何の話かといえば、同居している母について。個人情報を丸出しするわけにもいかないので具体的なことは書きませんがね、本人の意志を歯痒くとも見守るか、いや、と逡巡するばかりでやけ酒と同じくらい得意な激辛ラーメンも進みまくるわけです。カバー写真はトムヤムラーメン3倍辛にさらにフレッシュ唐辛子トッピング。

唯一書いておきたいのはテレビについて。3月か4月かもう忘れちゃったのだけれど、母のテレビが故障したので、私の部屋のテレビを譲ったところ、1ヶ月もしないでまた壊れたと言い出して。新しいテレビを買ったら、またしても1ヶ月もしないで故障し、買い直して。

ちなみに私のテレビを自室に戻したところ、全然壊れていなくて、ちゃんと見られる。どうしたの母の部屋、テレビが片っ端から壊れる呪いでもかかってんの?

と思いきや、今度は私がMacBookに思いきり白霧島の水割りをこぼして壊し、データは無事だけどキーボードが使えなくなるというライターとしての致命傷を負い、甥っ子9歳に使っていないキーボードをよちよち譲ってもらってなんとか原稿を進めるものの、甥っ子キーボードも所々に故障が散見されるうえにレインボーに光るど派手仕様で気が散ること大黒PAの改造車のごとし。

こうなったら、目と首がやられるのを覚悟してiPhoneで書くか。しかしこのiPhone 7も耄碌していて、画面に何本も線入っちゃってるし、時々充電も覚束ないし、バッテリーももたない。実際に現在もiPhoneで書いているのだけれども、たったこれだけの文量書いただけでバッテリー50%になるし、本体がちんちんに熱していること肌に直貼りのホッカイロのごとし。

MacもiPhoneも買い替えどきか。そういえば洗濯機の調子も悪いし、冷蔵庫からもおじさんの悲鳴みたいな音がする。家全体に、家電が一斉にやられる呪いをかけられているのかもしれない。これを解決するために必要なものとは、言うまでもなく金ですが、毎月テレビを買い換えて家電を一斉に新調する金なんかどこにもない!

そうだ、バイトしよう!ということで、友人の料理家、栗原友ちゃんが先週オープンした『クリトモ式混ぜ麺』で働きますのでここに謹んでご報告申し上げます。メニューは一品、世にも珍しい秘伝の豆醤麺です。写真はトッピング全部入り。

目黒駅から徒歩1分ですので、どなたさまもお気軽にお寄り頂ければ超うれしいのです。が、席が4席しかない小さなお店ですのでね、ご無理ない範疇でお気に留めていただけたら幸いです。情報はインスタグラム #クリトモ式混ぜ麺  でご確認ください。おやすみは、7月は水曜日と日曜日です。

もちろん本業の執筆仕事も継続しておりますので、PC速攻で何とかするので、どしどしご用命いただきたくお願い申し上げます🤲 

それではまた✌️








いいなと思ったら応援しよう!