
コモンビート63期関西参戦🔥
\ 期間限定 関西移住 /
7月の後半から来年の2月くらいまで関西に住みます〜!(たぶん神戸🚢)
そしてそして、東京で2回参加していた100人100日ミュージカル®︎プログラムに関西でも参加しちゃいます🐙
そう、そのために移住します。笑
6月から一緒に舞台に立つキャスト集めが始まり、練習は10月末から。
本番は来年の1月25日(土)と26日(日)で
会場は箕面市立文化芸能劇場🌟
(ここのキャパ1401人なんだって!)
わたしは踊りや歌や演技が得意なわけでも、特別上手なわけでも、習ってたわけでもない。(劇はバッカスで頑張ってたけどね)
でも、表現活動はすき。
それでいいの。それがいいの。
私が参加しているNPO法人コモンビートのミュージカルは"やりたい気持ちが参加資格"
だからね、自信がなくて、不安でもぜんっぜんいいの!
ちょっっっっとでも、
⚪︎ミュージカル気になるな〜
⚪︎舞台に立ってキラキラしてる人たちって憧れるな〜
⚪︎年齢、職業とか関係なくいろんな人に出会ってみたい
⚪︎新しいことをしてみたい
⚪︎思いっきり表現してみたい
⚪︎なんだか仲間がほしい
そんな想いがあったら、まずは体験会に来てみませんか〜!
このプログラムには、100人のいろんな大人たちがいる。
学生だったり、それぞれ仕事してたり、育児してたり、私みたいにふらふらしてたり、いろんなバックボーンを持った人たちと出逢って、限られた "100日" のなかでいっしょに1つのことに取り組んで、たくさん表現して、笑って、悩んで、時には泣いて、100人のキャスト全員が主役の舞台を創り上げる。
クオリティも大事かもしれない。
でも、上手い下手だけじゃない。
そこに掛ける熱い想いや熱量が、キラキラしたカッコいい大人たちをつくるんだなってわたしは思ってる。
初めて参加した時にね、思いっきり表現できる場所があって、それを受け止めてくれる人がいるだけで、大人もこんなにさらけ出すんだって感じたの。
歳を重ねれば重ねるほど、自分の感情とか考えを出す人、場所が減ってる気がしてなんだか寂しかった。
でも100日かけて段々と自分の感情を言葉、表情、涙、行動なんかでたくさん出すようになってて、それを受け止めてくれる人がたくさんいて、そんな関係性ができているみんながだいすきで大切な存在になって。
そんなプログラムもだいすきで大切になった。
わたしが初めて参加した57期からMusical For All っていう取り組みが始まってね、これまでミュージカルや表現活動に参加したり鑑賞することが難しかった人たちにもその機会をなるべく届けようとしているの。
実際わたしが東京で参加してた時は目が見えない人や見えにくい人、車椅子ユーザーの人たちといっしょに舞台を創ってたし、観に来てくれたお客さん向けに音声ガイドと字幕ができて、そのあと口上にだけ手話通訳もついた。
でもまだまだできることはあると思ってるし、可能性無限大だし、正解もない。
だからわたしはこの取り組みをもっともっと知ってもらって、いろんな可能性を広げていきたいし、東京だけじゃなくて全国各地に浸透させたい。
できないって思ってたこと、決めつけられていたことが "できる" って、その人にとっても周りにいる家族や友だちにとっても希望だと思うんだよね。
そしてそして今回の63期関西はスタッフとして受け入れてもらえました😌
59期の時は途中参加だったスタッフの立場をちゃんと最初からできることがすっごく嬉しい。
59期は途中からだったのもあってあんまり体験会に参加できてなかったんだけど、今回はちゃんとスタッフ研修も受けれて、前回よりも体験会いけるし、なんたって引っ越しまでするし、やりたいことは全部やってくる✊
関西で住むのはずっと気になってたボーダレスジャパンのシェアハウス!
コモンビートとボーダレスハウスがコラボして、ちょっとお得にボーダレスハウスに住みながらちょっとお得にミュージカルに参加できるっていう神企画が東京と関西ではじまったのーーー!
もはやわたしの為の企画のよう笑
と、いうわけで長くなりましたが、関西のみんないっしょにミュージカルしよ〜💃
🗓️体験会の予定(無料だよん)
6月16日(日)13:00-16:30 @平野区民ホール・ホール(大阪府大阪市)
6月29日(土)13:00-16:30 @コミュ協ひがしなり区民センター・大ホール(大阪府大阪市)
7月10日(水)19:00-21:30 @福島区民センター・ホール(大阪府大阪市)
7月20日(土)13:00-16:30 @すみのえ舞昆ホール・ホール(大阪府大阪市)
8月4日(日)13:30-17:00 @平野区民ホール・ホール(大阪府大阪市)
8月7日(水)20:00-22:00 @オンライン
8月24日(土)13:00-16:30 @藤井組大正区民ホール(大阪府大阪市)
9月7日(土)13:30-17:00 @大淀コミュニティセンター・ホール(大阪府大阪市)
9月11日(水)19:00-21:30 @福島区民センター・ホール(大阪府大阪市)
9月29(日)13:00-16:30 @福島区民センター・ホール(大阪府大阪市)
1年前になんだか楽しそうっていう軽いノリで参加したのが、いまやこんなに大事なものになってるなんて思ってもみなかったな
これをしてお金が入るどころか参加費だしてスタッフしてるけど、そうするくらいわたしにとっては価値がある。
ちょっとでも気になるな〜って人いたら連絡まってます💌
そしてわたしからもお誘いします笑
子どもの村の子たちとしたいって思ってるし特にバッカスのみんなとはめちゃめちゃ一緒に出たい🫣🫣
まずは東京のみんな6月中にごはんいこ🍚
関西のみんなは7月からたくさん会ってね😳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こっからはわたしの備忘録
63期スタッフキックオフ、楽しさと、そわそわと、ちょっと安心と、東京のみんなへの恋しさと、これから楽しみ!!っていう気持ちと、なんだか色んな感情がずっとわたしの中でぐるぐる混在してた🌀
知ってる人もいるし、よくわたしの話聞いてくれる人もいるし、なによりコモビだし、全然アウェーにならないのはわかってたけどでもやっぱりなんだか行く前はそわそわしちゃってて。
今回のスタッフはほとんどが58メンバーだからみんなの知り合い率は高いし、でも全員初めましてってわけでもない、なんか顔だけ知ってたり、名前聞いたことあったり、全然知らなかったりっていう不思議な環境に入るのがちょっとそわそわ要素だったのかな〜
でもこれまた不思議なのがさ、初めましての人でも絶対に "コモンビート" っていう共通言語があって、これからいっしょに過ごしていく仲間で、だから初めましてなのにこれからのことたくさん話して、コモビだからっていう理由でめちゃめちゃラフに会話できて、
あぁわたしこの人たちといっしょに63期に関わるんだって実感した。
でもまだ現実味がなくてなんだか頭が追いついてない笑
でもこんな感情いつの間にか通り越していくんだろうな
みんながわいわいしてるの見てふと東京のみんなが恋しくなったんだけどね、でも63期のみんなのこともいつの間にかそう想えてるように楽しんでいきたいなと思う。
なにより、MFAをもっと関西に浸透させたい。
それからコモンビートを札幌へ繋げられるように、コモビのために移住してプラグラムに参加するっていうことをしておきたかったし、ちゃんと最初からスタッフも経験したかった。
(わたしはどうしても北海道でコモビがしたい笑)
コモビでやりたいこといっぱいあるから、着実に1つひとつやってみる。
関西に来ること自体は全然なんも大変だとか考えてなくて、コモビで引っ越すんだ〜って周りに言ってびっくりされるっていうのを繰り返してたら、あれ、もしかしてわたしちょっとチャレンジしようとしてる??って気付きました。笑
どうやら側から見ればフッ軽らしいけど、あんまりそんな気もなく、、、
まぁでもどこ行くにしても大して考えすぎないのもわたしの良いところだと思ってるから良し✊
まぁそんなこんなで、ちょっくら関西でがんばってきます💎
7月から半年だけできるバイト誰か紹介してください🫣
この文章本当はインスタフィード用に書いたのに、安定の文字数オーバー。。笑
さて今回はどこ削ろうね
というわけでひとまずnoteに放出
たじ全然館山いけなくてごめん🥹