SMUAメンバー紹介 けいすけ🦊#6
自己紹介
こんにちは!自己紹介ページを見ていただきありがとうございます。初めての投稿で右も左もわからず不慣れですが、どうか最後まで楽しんで読んでください!
SMUAメンバーのけいすけです。今年から社会人になり、教育系に努めます。大学では言語について学んでいて、言語学を中心に勉強していますが、その中でも特に応用言語学、第二言語習得について興味をもっています。
セクマイサークルは自分の大学のものと、某W大学のものの2つに所属していました。自分の大学のものでは2年間会長(といってもぽんこつな会長)を務めさせていただきました。「サークルの運営は難しいな、、」と感じる2年間でした。
趣味は音楽と散歩とPodcastです。吹奏楽を中学生からやっており、今年でほぼ10年目になります。長く続けていますがエンジョイ勢なので楽しければオッケーというスタンスでやってます。最近はK-POPにはまっていて、特にStray kidsにはまっています。沼です。
散歩は運動不足解消、気分転換にやることが多いです。最長で6時間20キロ歩いたことがあります。
Podcastは大学生になって聞き始めました。おすすめの番組はたくさんあるのでまたnoteなどで書けたらなと思います!
セクシャリティについて
セクシャリティは「ゲイ」です。小学校高学年の時にはすでに自認していた記憶があります。でも大学に入るまでなかなか認めることができなかったです。中学生、高校生時代は必死に隠さないといけないと思い、恋愛の話になったら架空のタイプを答えたり、適当な人を好きな人と言ったりしていました。(選ばれてしまった人、ごめんなさい)大学に入学し、地方から上京してくるとセクシャリティ関係なく様々な人と出会うことができ、自然体でいられるようになりました。それからは無理して嘘をつくことをやめ、カミングアウトできる人には、それとなく伝えています。
自分はセクシャリティも大事ですが「自分らしさ」も同じくらい大事だと思っています。「○○だからこうでなければならない」と考えずに、「自分らしく」行動ができるようなマインドを持っています。SMUAの活動でもこのことを伝えていけたらいいなと思っています。
最後に
長々と書きましたが、読んでいただきありがとうございました。文章を書くのが得意ではないので激読みにくいかと思いますが、少しでも知っていただけたら幸いです。
社会人になり学生の時とは違う視点をもってSMUAの活動に参加できるのではないかと思っています。これからの活動を温かく見守ってくださると幸いです。