指導者としての前進
このブログは現在、サッカー指導者をしている主が「日常にあった出来事」や「自分なりの考え方」や「学んだこと」を発信していくものです。
久しぶりにALL OR NOTHINGを見ました。
海外のトップチームの監督の振る舞いが見れてとても勉強になります。
【お知らせ】
2月に指導実践を行います!毎回、学びが多くサッカー指導者をしている人には必見です!
2月12日(日)19:00~21:00@セレッソフットサルパーク
2月27日(日)19:00~21:00@サンガタウン城陽
お時間ある方はぜひお願いします!
今日のテーマは、
「指導者としての前進」
【久しぶりに指導をした】
今日は少し日記形式になります。
選手権が終わった後、新チームがスタートし、カテゴリーが減ってしまったため、アシスタントコーチの役割が多かったです。
しかし、一昨日の指導実践を経て、久しぶりに指導がしたくなり、Bチームのコーチに打診して1セクション任せてもらえることになりました。
そこでは、指導実践で学んだ1vs1の守備についてやりました。
上手くいったかは別として、久しぶりの指導は楽しかったです。
これが指導者の醍醐味だと改めて感じることができたし、選手の成長を間近で見られたのは良かったです。
【指導者としての課題】
その中で様々な課題も出てきました。
フリーズした時のコーチングがあまり伝わっていなかったり、質問が多く2分くらい話してしまったり、個人で伝えた後そのプレーを評価する声かけを忘れていたり。
それでも選手のプレーを見ていて、こういうシーンはどうしたら良いのだろうか。やそうやって守備するパターンもあるんだ。とか
自分自身トレーニングをやってみて気付いたことも多かったので良かったです。
その課題や疑問点を修正し、また今日のトレーニングに進んでいきたいと思います。
これは指導者としては当たり前の流れです。
でも、少し期間が空いただけで忘れている部分も多かったです。
こういうサイクルをもっと増やしていきたいですね。