Bチームの監督がするべきこと~Part2~
このブログは現在、サッカー指導者をしている主が「日常にあった出来事」や「自分なりの考え方」や「学んだこと」を発信していくものです。
【お知らせ】
2月に指導実践を行います!
毎回、学びが多くサッカー指導者をしている人には必見です!
2月12日(日)19:00~21:00@セレッソフットサルパーク
2月27日(日)19:00~21:00@サンガタウン城陽
お時間ある方はぜひお願いします!
さて今日は前回の続きから書いていきたいと思います。
今日のテーマは、
「Bチームの監督がするべきこと~Part2~」
前回は練習やTOPチームとの関わり方について書きました。
今回は試合編です。
Bチームにも勿論、公式戦は存在します。
その公式戦や練習試合の振る舞い方をどうしていくべきなのか、自分の意見を書いていきたいと思います。
【練習試合でするべきこと】
練習試合ですべきことは、多くの人がイメージしやすいものではないでしょうか?
まずは当たり前ですが、「全員の出場時間を確保すること」です。
サッカーはゲームしている時が一番楽しいし、力を発揮しているかどうかがわかります。
これがないと選手の見極めをすることが難しいです。
そして、「試合に対してしっかりフィードバックをすること」も求められます。
理想は個人にすることが良いとは思いますが、実際、時間の関係などで中々難しいとは思うのでそういう時は全体に対して、言うことも必要だと思います。
そこで選手に対して自分は見られている、評価されているという自覚を持たせるべきだと思います。
当たり前のように聞こえますが、意外とできていない指導者が多いと思います。
自分自身、しっかりやっているつもりでも、できていない部分もあるので今一度振り返りたいと思います。
【公式戦でするべきこと】
公式戦は練習試合と違って少し変わってきます。
まずは、「結果を出す(試合に勝つ)」ことが求められます。
サッカーは勝ってなんぼのスポーツです。
勿論、負けからも学ぶことは多いですが、勝つ喜びを公式戦で与えられるのも成功体験として重要です。
育成年代において「勝利」と「育成」どちらを優先すべきか。みたいな論調はありますが、それは各個人、チームの判断でやればいいと思います。
自分が重要だと思っていることは、この「勝利を目指す」という中で、その試合に多くの選手が関わることを目指してやろうと思っています。
というのも、毎回同じようなスタメンやベンチだとそれこそモチベーションが上がらなかったり、本気で勝ちたいと思う選手が少なくなると思います。
ここはあくまでもBチームであり、TOPに1人でも多く上げること目標にしています。
だから、この公式戦という素晴らしい舞台、チャンスをなるべく色んな選手に経験してほしいと思います。
それをした上で、結果もついてくるようにするにがBチームの監督の役目ではないかと思います。
皆様はどうでしょうか?