見出し画像

【競馬反省】きさらぎ賞&東京新聞杯【先行馬の明暗】

いやー全然ダメっすね・・・

◆きさらぎ賞(中京11R・G3)

予想:

結果:

Web キャプチャ_6-2-2022_1699_race.netkeiba.com

は ず れ

・開催が進み雪まで降ってボロボロの中京芝。先行してポジションを取る馬に利があるだろうと思い、先行馬で、このコース実績豊富な松山騎手のストロングウィルを本命に。相手もおおむね同基準でチョイス。

・目論見通りストロングウィルは3,4番手くらいで運んで行ったのだが、直線で足が止まり5着。うーん・・・確かに緩まない流れではあったが、もう少し踏ん張れると思ったのだが。純粋に力が足りなかった感。
しかし粗品の本命、またしても飛ぶ。誰が買ったから来ないとかはオカルトだと思うけど、これは怖い・・・というか縁起が悪すぎる。

・1着のマウンテンレオには対抗を打っていたのだが、セルケト、エアアネモイは大敗。積極的に行きすぎてバテたな・・・。てかこんな前に行きたい馬居たらそらペース上がるわ。片方は削ってダンテスビュー買うべきだったね。

・そんな先行馬には苦しい展開になった中、メイショウゲキリンは頑張ったね。梅花賞見てたけど正直まあよくいるレベルの逃げ馬かなと思い、かつ大外で池添騎手がフォースクエア選んだっぽいのもあり考慮外。
直線向いたときは勝っちゃうんじゃね?てくらい粘ってた。次に覚えておきたい馬。

◆東京新聞杯(東京11R・G3)

予想:

結果:

Web キャプチャ_6-2-2022_161010_race.netkeiba.com

は ず れ
いやー自信あったんだけどなあ。惨敗すぎて振り返りたくないね。

・◎⑬ホウオウアマゾンだけど、この馬かっこよくて好きなんだよね。栗毛が綺麗で、たてがみの編み込みもオシャレなイケメン。
マイルCSではサリオスを差し返しての5着と負けて強しの内容で、十分G1クラスで通用する馬。
矢作先生も「次の厩舎のエース」と期待しており、ここはこの馬の本格化を信じてみようと思ったんだよね。
展開的にも、東京1600はわりと内外フラットなコースで、今回はトーラスジェミニが逃げてスペースを作ってくれそうなので、楽に番手につけられると踏んだ。馬体もピカピカだったし、来ると思ったんだが・・・。

・敗因はハッキリしてて、内側の④ケイデンスコール、⑫ヴェロックスがゴリゴリに先行してきて、番手のポジションが取れなかったね。どちらも基本的に中団で足を溜める馬と認識してたので、ちょっと計算外。やる気も無くなって、後ろを回るだけだった。揉まれるとダメなのかもしれない。それにしても負けすぎだけど・・・残念。
まあでもこれである意味これで分かりやすくなったかな。内なら狙う、外なら軽視ってことで。特にこの馬の13番はダメだね、これで3回馬券外。呪いのナンバー。
馬的にもムラッけがありそうだし、これに懲りずに次も検討していきたい。

・勝った⑪イルーシヴパンサ―、東京4連勝。ほんとに東京が合うんだろうね。タイム的には正直そんなに強いとは思わなくて、三連系の押さえまでかなと思ってたんだけど・・・。田辺騎手は土日メイン連勝。調子いいときは立て続けに持ってくるジョッキーだよね。前が早いと見て、後ろに下げた判断は流石。

・2着⑥ファインルージュはまあ現時点ではこんなものというか、上出来なんじゃないかな?明らか絞り切れてなかったし、VMに向けてまず適性を見たかったレースで本気度は低かったと思う。それでここまで来るなら、やっぱ力はある馬。もう一叩きしてもいいと思うけどどうだろうね。
カラテは流石馬券は外さない。でもここは狙ってただろうから逆にこっちは陣営悔しいんじゃないかな。

次は京都記念と共同通信杯。どちらもメンバーが揃いすごく楽しみにしてたレースなので、来週こそは是が非でも当てたい・・・。

今日のひとこと

次回、ルメール解凍
みんなもポケモンゲットじゃぞ~



いいなと思ったら応援しよう!