
【競馬反省】幻じゃなかった末脚【キーンランドCほか】
春雷S強かったもんな・・・
◆キーンランドC
・予想
キーンランドカップ
— さめしま (@smsmssm17) August 28, 2022
◎ヴァトレニ
☆メイショウミモザ
本命はヴァトレニ!時計かかるけどまだ前有利に見える。洋芝滅法強いし行ってしまえばしぶとい。データ最悪の1枠だが、覆してどうぞ
◎単複をしっかり買いつつ、いつ走るか分からないミモザちゃんとのワイドを少し
・結果
◎複勝 的中!
・回顧
【素晴らしい切れ味】
勝ったのは⑧ヴェントヴォ―チェでした。ここで来るか~
函館SSで印を打ったのですが、とにかく4月の春雷Sの内容がすごかったんですよねこの馬。これはぜひ映像見てほしいです。重賞実績馬のタイセイビジョンを3馬身ちぎり捨てる凄まじい脚でした。もちろんすごいと思ったのはみんな同じで、以降注目を集めるようになり函館SS、アイビスSDで上位人気に支持されましたが、凡走。これどちらも詰まり気味で足を余してるんですよね。今日はインがぱっくり開き、思う存分末脚が発揮できました。やはり重賞級だったんですね。展開がハマれば、スプリンターズSでも面白い存在だと思います。イメージとしては右回り版のナランフレグかな。(ナランフレグもスプリンターズS出るけど・・・)
ただし後ろからの馬なので、あんま人気したら・・・どうでしょう。中山1200は4角で前に居る馬がかなり有利ですからね。
【買った馬&気になった馬回顧】
①ヴァトレニ
本命、3着でした。うーん惜しかったですね。前にも書きましたが、今日は外差しを意識するあまり外に馬が殺到し、結果的に内目につけてた3頭が揃って馬券になりました。キーンランドCは外有利の定説が有名ですが、それゆえたまにこういう現象が起こるんすねえ。
しっかり馬券になってくれてありがたかったですが、調教抜群で展開も向いたということでここは勝ち切りたかったですね。重賞ではワンパンチ足りないのかなという印象です。
⑤ウインマーベル
2着。葵Sの勝ち馬はやっぱ来ますねえ。去年もレイハリアが勝ってるし。この馬は前でも後でも柔軟に動ける感じがいいですね。複勝じゃなくてこの馬とのワイドだったかなあと反省してます。ナムラクレア、テイエムスパーダらもしかり、3歳のスプリント路線はなかなかレベル高い気がしてます。スプリンターズ出れるならこちらも侮れないかも。
⑯トウシンマカオ
4着。マイ億くんの本命でしたね・・・負けはしましたが、今日は外ブンした結果ですね。着実に伸びてましたし悲観する内容ではなかったと思います。1200も良かったんじゃないかな?強いて言えば、この馬は差し脚を伸ばすより前につけた方が良さが出そうだなあと思いました。重賞で通用する力があるのは間違いないのでこれで人気落とすなら次こそ狙い目な気がします。
⑬メイショウミモザ
いつ走るのかマジでわかんないですね。体調は良さそうだったんですが。
でもそういうところがかわいい。
◆新潟2歳ステークス
・予想
・結果
は ず れ
2~4番人気で決着くん
・回顧
【連闘祭り】
勝ったのは⑦キタウイング、新潟ですね、ミルファームですね・・・。
僕も対抗印を打っていましたが、残念ながら馬券にはならず。
先週の新潟2歳未勝利で勝って、ウインオーディンともども連闘で出てきました。結果その2頭がワンツーという。連闘はそれほど気にしてませんでした。追い切りもまあ強度によってはレースしてるようなもんですし。
他の共通点としてはどちらも新潟経験済かつ末脚優位型でしたね。結局例年の勝ちパターンがハマったわけですが、僕はメンバーレベル的に前が残っても不思議じゃないかなあと思ったんですよね。実際逃げた⑩バグラダスも結構抵抗してましたし。
スローからスパッと切れてみせましたが、ここに出る予定だったリバティアイランドとかと比べるとどうでしょうね?
【買った馬&気になった馬回顧】
⑨ウインオーディン
2着。今日の反省はこの馬を買わなかったことですかね。明らか新潟向いてるタイプでしたが、悩んだ末に外したら来ちゃった。大変失礼ですが三浦騎手って書いてると今までの印象から買いにくいんですよね・・・。でも今三浦騎手調子いいですよね。ウインカーネリアンと同じくウイン×三浦×鹿戸厩舎×新潟ということで分かりやすい2匹目のドジョウ。買わないといけなかった。言うて競馬歴1年ちょっとなんだから、変な先入観を持つべきじゃないですね。秋以降の三浦騎手にも期待していきましょう。ダンシングプリンスも返ってくるといいよね
⑩アイスグリーン
5着、坂井騎手も言ってましたがレース前からエキサイトしてましたね。④スタンレーがゲートに入らず待たされたのも良くなかった。ずっとあやしてたもんなあ。レースは2列目に折り合って控えてましたが、じり脚。スローだし、スパッと切れるタイプじゃないのはわかってたので、もっと前行ってほしかったな・・・距離もうちょい伸ばしてみてもいいかも。
沈まずにしぶとく頑張ってたのは次につながると思います。良い馬だとは思いました。成長に期待。
⑥タマモブラックタイ
果敢に先行して見せ場は作ってましたが、1600は長かったですかね。コースも小回りのがよさそう。
他のレースの話をすると、小倉日経オープンのレッドベルオーブの大逃げは凄かったですね。気性の難しさを逆手に取った感。まさにツインターボでした。次決まるか?というとアレですが、1000m57秒台のペースで走破したのはパンサラッサを連想しますね。侮れないかも。ディープ産駒の逃げ馬ということで、目指せエイシンヒカリ。
今日のひとこと
札幌2歳Sはダイヤモンドハンズ買います
POG指名馬なので・・・