14歳の頃って、私何してたっけ。
映画「14歳の栞」を観た。
CHOCOLATEの栗林さんが手がけた、クリープハイプの「栞」をもとに制作された35人の14歳を映し出した作品。SNSでも話題だったがまだ上映されている映画館も本数も限られていたのでようやく観劇。
最初から上映されていた渋谷のホワイトシネマクイントへ行った。入室する際に「14歳の栞便り」をいただいた。こういった学校っぽいものをもらえるといった遊び心も面白かった。渋谷ど真ん中のPARCOの8階にあるミニシアターといった雰囲気もとても好きだった。
映画の最初にも最後にも出演者のプライバシーを配慮するよう喚起があったので、個人に触れない程度に感想を書き留めておきたい。
まず、観終わった感想としては「これ世の中に出せたのすごいな」だった。35人誰かを贔屓せず、それぞれの個性を深堀りしていた。しかも、一面的に捉えず多面的に映し出していた。
もちろん同じクラスだから人と人との繋がりも描かれる。ここまで映すんだ、といった驚きも。普通に考えたら映したくないこんなこと思ってるとか知られたくないはず。短期間で信頼関係を作ったスタッフに尊敬しかなかった。最後のクリープハイプの歌を聴きながら余韻に浸った。
映画を観ながら、「あれ、私14歳のときなにしてたっけ?」と思った。最初全然思い出せなかったが、映画が進むにつれて、自分のターニングポイントみたいなイベントがあったことも思い出した。
中学2年生。高校まで一貫だったので進路などは考えなくてもよかった。普通に部活も続けていた。
周りは自分より優秀な人が多かった。私は口下手だったので天然と扱われていじられキャラになっていた。まあこれはこれで楽しかった。
ただ、人前に出ようとか仕切るとかは出来ないと思っていた。しかし、2年の秋に友達に押しに押されて何故か生徒会選挙にでた。自分なんかがなれるのか。正直そう思った。
だが、スピーチなどを考えるうちに自分もこの学校のためになにかやりたい、できるんじゃないかと思えるようになった。結果、スピーチは成功し当選。生徒会副会長になった。
嬉しかったがびっくりだった。あの時選挙活動を支えてくれた友達や推薦スピーチをしてくれた子、投票してくれた人達には感謝しかない。
それから自分もやりたいことに立候補できるようになった。失敗も多かったが、勉強になった。
ある意味今の性格を形成したターニングポイントだったのかもしれない。
私は映画を観ながら自分と生徒たちを重ね合わせた。昔の大事なことを思い出させてくれる映画だった。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?