
交通の方法
一般海域での交通の方法-海上衝突予防法-
航行中の2隻の動力船が真向かいに行き会い、衝突のおそれがあるときの航法は?
答え:互いに針路を右に切る様に航行する
夜間航行中の動力船が、船首方向に図のような灯火を確認できたら、どうすべきか?

答え:針路を右に切りながら、右転時の操船信号を行なう(短音1回)
他の船舶に追い越される船舶の航法は?
答え:針路と速力を保って航行する
A船がB船を追い越そうとしている B船の航法は?

答え:針路と速力を保ち十分に注意して航行する
2隻の動力船が互いに進路を横切り衝突するおそれがあるとき、他の船舶の針路を避けなければならない船舶は他の動力船をどちら側に見るとき?
答え:他の動力船を右舷側に見るとき
夜間航行中の動力船が自船の進路を横切る他の動力船の灯火を認めた 自船が避航船であると判断するのはどんな灯火が見えたときか?
答え:マスト灯と左舷灯が見えたとき
図のように×印付近で衝突の恐れがある時、それぞれの航法は?

答え:Bは針路、速力を保ちAがBの進路を避ける
海上衝突予防法でいう、安全な速力とは?
答え:適切かつ有効な避航動作をとることができる速力
狭い水道等をこれに沿って航行する船舶は、できる限り、その水道等のどこを航行しなければならないか?
(海上衝突予防法)
答え:右端
マスト灯の色は何色?
答え:白色
右舷灯の色は何色?
答え:緑色
左舷灯の色は何色?
答え:赤色
船尾灯の色は何色?
答え:白色
法定灯火の射光範囲 引き船灯と同じものは?
答え:船尾灯
法定灯火の射光範囲 両色灯と同じものは?
答え:マスト灯
法定灯火の射光範囲 全周360度のものは?
答え:全周灯
マスト灯を2個表示するのは長さ何メートル以上の船舶か?
答え:長さ50メートル以上の船舶
三色灯を表示できる船舶は?
答え:長さ20メートル未満の帆船
夜間、航行中の長さ50メートル未満の動力船が
表示しなくてもよい灯火は?
答え:後部マスト灯

夜間、図のような灯火を表示している船舶はどんな船舶か?

答え:操縦性能制限船(対水速力のない場合)
引き船灯の色は何色?
答え:黄色
この形象物を表示しているのはどんな船舶?

答え:錨泊中の船舶
この形象物を表示しているのはどんな船舶?

答え:トロール以外の漁法により漁ろうに従事している船舶で、漁具を水平距離150メートルを超えて船外に出している
この形象物を表示しているのはどんな船舶?

答え:漁ろうに従事している船舶
この形象物を表示しているのはどんな船舶?

答え:操縦性能制限船(長さ12メートル以上)
この形象物を表示しているのはどんな船舶?

昼間 船舶が表示する形象物の色は何色?
答え:黒色
曳航作業を行っている引き船列が200メートル以上の場合ひし形の形象物を表示するのはどの船舶?
答え:引き船・引かれ船ともに全ての船で表示する
音響信号の長音の長さは?
答え:4秒以上6秒以下
音響信号の短音の長さは?
答え:約1秒
短音1回の音響信号 意味は?
答え:針路を右に転じている動力船
短音2回の音響信号 意味は?
答え:針路を左に転じている動力船
短音3回の音響信号 意味は?
答え:機関を後進にかけている動力船
航行中の保持船が避航船に対して急速に短音5回以上の汽笛信号を行った。 この信号の意味は?
答え:避航船が衝突を避けるための動作を取っているかどうか疑わしい時
視界制限状態にある水域において「2分を超えない間隔で長音1回の汽笛信号」を行っている船舶は何か?
答え:対水速力を有する航行中の動力船
視界制限状態にある水域を航行中の帆船が2分を超えない間隔で行わなくてはならない汽笛信号は?
答え:長音、短音、短音
視界制限状態にある水域において長さ12メートル未満の船舶が2分を超えない間隔で行わなくてはならない音響信号は何か?
答え:有効な音響による信号
港内での交通の方法
港内において、防波堤の突端を左舷に見て航行する場合の航法は何か?
答え:できるだけ防波堤の突端から離れて航行する
特定港内に停泊中の船舶が行う長音5回の汽笛信号はどんな意味か?
答え:特定港内に停泊中の船舶が行う長音5回の汽笛信号はどんな意味か?
夜間、港内で白色の携帯電灯又は点火した白灯を表示しなければならないのはろかい船とどんな船舶か?
(港則法)
答え:7メートル未満の帆船
特定海域での交通の方法
海上交通安全法の適用海域はどこか?
答え:東京湾、伊勢湾、瀬戸内海の3ヵ所
海上交通安全法の航路で速力制限のある区間では何ノットを超える速力で航行してはならないか?
答え:12ノット
海上交通安全法で定める航路を航行しなければならない船舶は、長さ何メール以上の船舶か?
答え:50メートル
進路警戒船が昼間表示している標識は何か?
紅白の吹流し
進路警戒船が夜間表示している標識は何か?
毎分120回以上140回以下の閃光を発する
緑色の全周灯1個
緊急用務船が夜間、海上衝突予防法に規定されている灯火のほかに表示しなければならない灯火は何か?
毎分180回以上200回以下の閃光を発する
赤色の全周灯1個
港内での交通の方法
河川通航標識のこの図は何を表しているか?

答え:船舶等通航禁止
河川通航標識のこの図は何を表しているか?

答え:動力船通航禁止
河川通航標識のこの図は何を表しているか?

答え:回転禁止
河川通航標識のこの図は何を表しているか?

答え:行会い・追越し禁止
河川通航標識のこの図は何を表しているか?

答え:追越し禁止
河川通航標識のこの図は何を表しているか?

答え:引き波禁止
河川通航標識のこの図は何を表しているか?

答え:水上オートバイ禁止
河川通航標識のこの図は何を表しているか?

答え:水上オートバイ通航方法制限