![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40099256/rectangle_large_type_2_af6d92bb83d5e7b9edb35929a71c95bc.png?width=1200)
皮膚科専門医試験小話〜いつから勉強するか問題
皮膚科専門医試験っていつから勉強したらいいんでしょう。
皮膚科医のためのサイトdermatology todayのアンケートによると
(2020年の受験者51人を対象にしています)
とのことで、結構皆さん早くされてるようです。
ただ、このサイトはかなり真面目な先生方が見ているようで、ちなみにこのアンケートの解答者の96%が合格されています。
なので、やや早めから勉強されている方が多いとは思われますが、これを合格者の意見として考えると、半年以上前から勉強していると合格率は上がりそうです。
実際、過去問を解くにも、初見だと結構時間がかかります。(いや。ほんとに)できれば半年以上前からするのがベストでしょう。
ちなみに筆者は試験の7-8ヶ月前から勉強をはじめましたが、2020年度はコロナで試験が3ヶ月後ろにずれ込んだため、一年近く勉強する羽目になりました…
受験するかまだ決まってなかったり、迷っている段階でも過去問1年分解いてみて、どの程度できるかをみてみるのも一つの手かもしれません。早めの対策が吉です。
過去問解答はこちら↓