![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47310398/rectangle_large_type_2_e7bad8a180f262bc07865af0b2b84839.png?width=1200)
2021年度皮膚科専門医認定試験の要項が発表されました
日本皮膚科学会HPで2021年度皮膚科専門医認定試験の募集要項が発表されました。
日時:2021年11月7日
場所:国立京都国際会館
受験申し込みから試験までの流れは以下の通りです。
①受験資格の確認
1.本会に入会してから常勤として通算60か月以上の研修期間があること
2.前実績単位の総計が150単位以上あること
3.必須の講習会の単位が30単位あること.
(なお、必須として算定できるのは、1年度につき1回のみ)
4.筆頭著者として論文を3編以上発表していること
5.受験申請時において会費などの未納分がないこと
②受験申請書類の作成
日本皮膚科学会HPより必須提出書類をダウンロードし、必要事項を記載の上、提出。審査料の支払いも忘れずに行う。https://www.dermatol.or.jp/modules/specialist/index.php?content_id=33
出願期日:2021年6月1日(火)~2021年6月30日(水)必着
③受験申請書類の審査と通知
受験申請書類は委員会にて審査。審査後、受験資格の審査結果の通知を9月上旬以降に送付される。また、受験有資格を得られた場合、期日までに受験料を支払う。
④受験番号の通知
受験料を支払いが確認されれば、受験番号通知および試験案内(試験会場・時間など)を試験日のおよそ3週間から1か月前に送付される。
⑤試験当日
頑張ってください!
受験に必要な資料に関しては後日また記載予定ですが、他の記事も参考にしていただければ幸いです。