![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128450837/rectangle_large_type_2_554fe1c8675eccb85bbf390abf3bca26.jpg?width=1200)
日々ひたすらに
最近、非常に感じることがある。
まさにコツコツ歩くことの大切さ・・・。
私の道はアスファルトではなく、土手下の草道であり一つ一つ地道に歩く道。市議会議員になるまで10年以上地域に根付きコツコツやってきた。
県議という転機は突然やってきたが、それは偉くなったわけでもないし、胸を張るところでもない。だからこそ、これまで以上にコツコツやるしかない。負けない気持ちを大切に己を信じ、想いを馳せてくれる仲間や同志を大切にしていくためにも。
だからこそ...。
地域において長年の当たり前は、停滞を生み、地域の成長を阻害する。
身近に起きるこの違和感は地方の限界を感じ、未来への繋がる道を狭めているようにも感じる。
だからこそ、志を共有できる仲間を増やし、守るべきは守り、新たな道を繋げて行きたい。
今なら出来る、今やらなければ新たな扉は開かない。
#新しい扉 #長年の当たり前
万里一空
空は皆に平等にあるように、全体を見る目を養おう。荒さがしや指摘ばかりじゃ物事は進まない。
そして、決めたからには全力で目標に向かって突き進もう。
#万里一空の精神
一歩、前へ!
これからの地域づくりのために、今いるところで背伸びをするだけではなく、勇気をもって一歩踏み出そう。今見える景色が変わるかもしれない。
#一歩前へ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128451197/picture_pc_0ec7cd9f6e328ebfc234a774c20c4933.png?width=1200)