まちインターン2024
南小国町では、中学生からインターンの授業があります。
もしかしたら皆さんも、職業体験などの授業がかつて、あったでしょうか。
題して「まちインターン」。毎年中学2年生の授業の中で、学校を飛び出して町の事業所と関わり、中学生ならではのフレッシュなアイデアに基づいたチャレンジをしよう!という3日間です。
まちの教育委員会からの計画書では、
というような目標を掲げ、
と続きます。
やっぱり子どもたちの未来は、町の希望です。
そんな「まちインターン」の3日間。今年度も、SMO南小国では2つの部署で6人を出迎えて始まりました。中学生たちが互いにアイデアを持ち寄り、発想してくれた業務はこちら。
Aチーム:物産館きよらカァサにて、1日カフェ運営
Bチーム:未来づくり拠点MOGにて、コワーキング1日無料券発行
さて、その為にどんな準備が必要か?事業所スタッフとしては、彼らの広がるアイデアを時にうなずき、時にツッコミを入れながら☺️形にしていきました。自分の得意分野を生かしたり、チームメンバーの良いところに気づいたり、自然とその後の役割分担もできていく様子がすばらしいなと感じました。
自分たちでチャレンジ・テーマを決め、その為の準備をする。普段学校で使用しているタブレットで告知物を制作し、配布場所の検討や、提供するサービスに見合う原価計算などをしました。
どうすればより良くなるのか。サービスを受ける人(お客様)と事業所、双方の叶えたい姿を想像しながら、自分たちにできることを探る3日間。
間もなく夏を迎えようとしている暑さの中、がんばりました!
南小国中学校 2年生のみなさん、おつかれさまでした。
この町の仕事やそこに携わる人びとが、学生の皆さんにどのように見えているのか。まちインターンはそれを垣間見れるチャンスでもあります。
いつかこの町で、それともどこかで社会と関わるときに、その視点をもって挑んでいただければと、ひとりの大人として願っています。