
初の同人作品完成 しかし...
「DL同人でデビューする!」という目標を掲げ昨年10月より同人活動(デビュー二次作品づくり)を続けていた”すみす”です。
この度、わたくし”すみす”の人生初の同人作品が遂に完成いたしました。
作業はとぎれとぎれになりながらもパルミー受講と並行して少しずつ進めておりました。
制作にかかった期間はおよそ7カ月。
モノクロ18ページしかないことを考えるとだいぶ難産だったといえるかもしれません。
中断していた期間もありました。
やはり聞いていた通り初心者が作品を完成までもっていくことは大変難しいことだと実感しました。
ここまで完成が難航した理由は、もちろん私が初めてのマンガ制作で調べながらの作業だったということも大きいのですが、それ以上にモチベーションの低下によるところが大きかったといえます。
はじめこそモチベMAXで毎日楽しく作業していたのですが、日に日にやる気が低下していき線画の工程あたりで一度ストップしてしまいました。
つくり始めは続編なんかも視野に入れていたのですが、日が経つにつれ「これ本当に面白いんだろうか?」と疑問に思い始めるようになりました。
制作中断という選択も頭をよぎったのですが、はじめての作品が未完成では格好がつかないと思い、後半はしぶしぶ作業していました。
完成した作品を読み返してみると正直見るに堪えないもので全く面白いと感じませんでした。
納得のいく作品でない以上みなさんにお披露目するわけにもいかないし、ましてDL同人サイトで販売するなんてもってのほかです。
どうやら幻の処女作品となりそうです。

今後のこと
はじめてのマンガ制作を通して完成させることの大変さを身をもって知りました。
記事を読んでくださっていたフォロワーさんにはガッカリさせてしまい申し訳ないですが公開は考えておりません。
”すみす”としての活動目的「DL同人でデビューする!」というところは変わっておりませんが、少しやり方を変えようと思います。
まだアイデア段階なのですが、
もっと短いマンガ(1P~4Pぐらいのもの)あるいはテキスト付きのイラストを数多く作って作業に慣れると同時に画力アップを図ろうかと思うのです。
それと今回気づいたのですが、R18作品とTwitterやnoteの相性の悪さです。
そこでpixivに目をつけました。
現在、見る専で長い間”すみす”として作品投稿が全くされていないのですが、R18作品はこっちにアップしていこうかと思っております。
Twitterはこれまで通り総合的な”すみす”の情報(イラスト、つぶやき)
noteでイラスト成長記録の記事
そしてpixivでR18イラスト←というか”すみす”としてまだR18イラストをまだ一枚も投稿していませんでした。乞うご期待です!
今後、Twitterとnote、pixivを目的別に細分化して運用していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします!!