
近況報告(10月)
こんにちは、”すみす”です。
しばらくSNS等を控えて黙々と絵の練習と作品制作に集中していました。
練習は何をしていたかというと、Youtubeと数冊の書籍を使って行っていました。
Youtubeは主に2つのチャンネル。
ボーンデジタルさんが制作しているLIVE UP@Born Digital、そしてアニメーターであるhideさんのhidechannelを視聴しました。
どちらも有料級の情報が得られ、動画の数も多いので来月も困らないかなといった感じです。
イラストの描き方にも少しずつ好影響を与えていると思うので続けて見ていきたいと思います。

書籍は数冊同時に模写をしながら読み進めています。
この”数冊同時に”という点が初めての試みで同じ練習法だと飽きやすい私にはぴったりの方法かなと思います。

やっていたのは練習だけではありません。
作品づくりも始めました。
とは言っても今までの二次R18作品ではなく全年齢向けのマンガですが…
なぜ全年齢向け作品を作ろうかと思ったかについてですが、これは単純に「やってみたい」と強く思ったからです。
DL同人でデビューをすることを目標に掲げている人間の活動としては矛盾が生じる行動と思われても仕方ないですが、それ以上にやりたい気持ちが上回ってしまいました。
私自身絵描きとして経験も浅く、進むべき道についてもいろいろ模索中でして、「自分は今後どうしていきたいのか?」真剣に考える時ではないかと思っています。
決断するまでしばらくかかりそうですがあたたかく見守ってもらえると幸いです。
今一つ言えるのは全年齢向けのマンガも選択肢の一つにあるということです。
ただ、これも実際にやってみないことには何も分からないと思いますのでチャレンジした次第です。
現在、絵の練習とマンガ制作の時間は半々にとっていて、マンガの方は企画をしてプロットを作り終えネームの前の箱書きの作業をしているところです。
ゼロからストーリーを作り上げるのは本当に難しいですが、楽しんでやっています!
予定では30ページ前後の分量になると思います。
まずは全年齢オリジナル作品としては処女作品となる今作の完成を目指します。
とにかく面白いかどうかよりも完成を目指しています。
今後の進路については、この作品を作り終えて見えてくるのかなという感じですね。
以上が今月私”すみす”が行っていた作業になります。
来月もやることは今月と同じになります。
絵の練習をしてマンガを作る。
練習はひたすら模写なのでSNSにアップしづらいのが難点です。
マンガ制作の過程は需要があるのかどうか分からないのでちょっとアップするのは躊躇しています。
そもそも”DL同人”というカテゴリーでフォローしてくださったフォロワーさんだと思うのでそれが全年齢向けマンガとなると…
そこらへんもちょっと考えてみます。
来月もコソコソ頑張りますのでよろしくお願いします!!
