
1周年記念にオリキャラつくりました
はじめに
「DL同人でデビューする!」という目標を掲げ、そのための画力アップのため昨年の6月よりパルミーに入会、そして同年10月より同人活動(デビュー二次作品づくり)を開始した”すみす”です。
”すみす”という名義でイラスト活動をはじめてから1年が経過しました。
イラスト歴自体は2年になります。
この1年ほぼ毎日イラストの練習や作品づくりはしていましたし、何かしらイラストのことを考えたり勉強したりしていました。
絵が生活になくてはならない存在にはなってきたと思います。
さて、今回はすみす1周年を記念して初のオリジナルキャラクターを作ってみましたのでお披露目したいと思います。
どうぞ最後までお付き合いください!!

キャラデザするにあたって
今回初めてのオリキャラづくりということで参考にしたものが2つあります。
”紅木春”先生の著書『ゼロから生み出す キャラクターデザインの表現とコツ』
”井関修一”先生のパルミーの講座『キャラクターデザイン講座』です。
とくに書籍の方をメインにキャラデザを始めました。

キャラデザ開始
まずは表現したいテーマを決めるところからです。
今回、オリキャラを作るにあたってせっかく作るなら今後そのキャラを使いいろいろイラストを描いたりできるようにしたいと思ったので、アカウントの”すみす”をキャラ化しようと考えました。
まずは設定です。
ズバリそのまま「DL同人でデビューする!」を目標に頑張っている絵描きにしました。
この設定ならばこのアカウントとバッチリ合いますし見た人に伝わりやすいかなと思いました。
設定ができあがってきたので次に服装です。
性格の設定に知的、おとなしい、ミステリアス(めっちゃ地味な子💦)としたのとキャラデザを開始したのが4月のはじめだったので春っぽい服がいいなと思いベージュのトレンチコートを着せてみました。(ここら辺は季節によって変えていけたら面白いかなと考えています)
コートは露出が少ないので体全体が隠れてミステリアスでおとなしいイメージにピッタリなアイテムだと思いました。
服に関していえば、現実感のあるオリキャラを作るなら常日頃からファッション誌に目を通しておくと良いのかなと思います。

表現方法
次のステップに移ります。
ポーズや表情などの演出を考えます。
同じ”喜び”の表情だとしても性格によって仕草が違いますよね。
そのキャラクターに合ったらしい仕草を考えます。

SNS用ヘッダーの作成
できあがったキャラを使ってさっそく各種SNS用のヘッダーを作ります。
テーマは『イラストを上達する上でさまざまな敵に挑むすみす』です。
映画「スター・ウォーズ」のポスター風に仕上げてみました。

最後に
初めてオリキャラを作成してみて個性を出す難しさを痛感しました。
今後もっといろいろなキャラを見て勉強することが必要だと感じました。
今度はもっと現実離れした(ファンタジーとかに出てくるような)キャラも作ってみたいですね。