
アメリカ留学物語: 世界的な起業家への道
<自己紹介>
・埼玉出身
・Diablo Vary College
・物理学専攻
自己紹介/バックグラウンド
私は現在、アメリカ・カリフォルニア州にあるディアブロバレーカレッジ(DVC)に通う1年生で、物理学を専攻しています。もともとは埼玉県で生まれ、小学校時代を過ごし、中学高校は東京都内の私立校に進学しました。学生時代はスポーツにも熱中し、中学までは軟式野球部に所属し、高校では空手を習っていました。
留学までのきっかけ
海外に興味を持ち始めたのは中学2~3年生の頃でした。特に明確なきっかけがあったわけではないのですが、「世界一を目指したい」という漠然とした気持ちが根底にあったように思います。この思いを形にする第一歩として、中学3年生のときにセブ島へ2週間の短期留学に参加しました。この経験を通して、異文化に触れる楽しさを感じることができました。
高校時代は、日本の大学も視野に入れていました。しかし、実際にキャンパスを見たときに「ここで勉強するイメージが湧かない」と感じました。だからこそ、自分の気持ちに正直になり海外の大学を選択肢として考えるようになりました。特に、自分の学びたい学問やビジネスの中心地であるアメリカに興味を持ちました。
留学までの準備、アドバイス
海外の大学に進学すると決めたものの、当時は英語力に自信がなかったため、まずはしっかりと勉強できる環境を整える必要があると感じました。そこで、留学前にNICに通うことにしました。この1年間で英語力を集中的に鍛え、スムーズにアメリカの大学生活に適応できる準備を整えました。
また、理系の分野に進むことを決めていたため、高校時代に学んだ理系科目をしっかり復習しておいたことも良かったと感じています。実際に大学の授業では、高校で学んだ内容と重なる部分も多く、基礎がしっかりしていたおかげで授業についていくことができました。
英語については、もちろん重要ですが、それ以上に「コミュニケーション能力」が大切だと実感しています。言葉が完璧でなくても、積極的に話しかけたり、行動したりすることで、新しい環境に馴染むスピードが格段に違ってきます。
留学生活の様子
DVCを選んだ理由は、編入制度が整っており、カリフォルニア大学(UC)系列の大学への編入実績が高かったからです。また、友人の勧めもあり、最終的にここに決めました。
実際のキャンパスライフですが、DVCは都会の大学とは違い、遊ぶ場所が少なく、基本的には勉強に集中する環境が整っています。そのため、生活の中心は勉強ですが、自由時間にはYouTubeを見たり、本を読んだり、ジムに行ったりして過ごしています。特に格闘技が好きなので、アメリカのUFCジムにも通い、キックボクシングのトレーニングを続けています。
留学のリアル
留学生活での一番のギャップは、DVCでは思った以上に『勉強』中心の生活だったことです。カリフォルニアといえば華やかなイメージを持たれるかもしれませんが、DVCはどちらかというと田舎で、遊びに行く場所も多くはありません。さらに、周りの学生も課題に追われていることが多く、なかなか一緒に遊ぶ時間を作るのが難しいという現実がありました。
また、授業内での友達作りも簡単ではありませんでした。特にアメリカ人の学生とは、授業以外での接点を持つ機会が少なく、仲を深めるのが難しいと感じました。ただ勉強に集中したい人にはとても適していると思いますし、周りの人達の行動力に刺激を受けることもあります。
留学して良かったこと、成長したこと
留学を通じて最も成長したと感じるのは「主体性」です。アメリカでは、自分から動かなければ何も始まりません。日本のように「受け身でいても情報が入ってくる」環境ではなく、自ら情報を探し、行動しなければならない場面が多いです。この経験を通じて、以前よりも積極的に動く力が身についたと感じています。
また、英語の勉強はもちろんのこと、異なる価値観を持つ人々との交流を通じて、視野が広がったのも大きな収穫です。
将来の夢
私の将来の夢は、科学技術を活用した企業を立ち上げることです。小さい頃からSF作品やフィクションに興味があり、「魔法は存在しないけれど、科学の力で非現実的なことを実現できる」という考えに魅了されてきました。特にAI技術を活用し、新しい技術を生み出すことに興味があります。
現在は、在学中に起業にも挑戦し、卒業後は自身の企業を成長させることを目指しています。最終的には、世界中の優れたエンジニアをと共に、社会課題を解決するような革新的な技術を生み出す企業を作ることが目標です。
これから留学する人へのメッセージ
これから留学を考えている人に伝えたいのは、「英語力に不安があっても、そこまで心配しなくていい」ということです。もちろん、英語は重要ですが、それ以上に大切なのは「積極性」と「行動力」です。英語が完璧でなくても、コミュニケーションを取る意欲さえあれば、環境に適応し、成長することができます。
もし少しでも海外での学びに興味があるなら、ぜひチャレンジしてみてください。新しい環境に飛び込むことで、得られるものは計り知れません。応援してます!

私たち「SmiRing」について
SmiRingは、現役留学生で運営している団体で「 リアルを知るが留学を変える」をコンセプトに世界中の留学を応援しています。
SNS等でも留学情報を発信しているので、ぜひチェックしてみて下さい👇
Instagram:@smiring_ryugaku
https://www.instagram.com/smiring_ryugaku
X (Twitter):@SmiRing_Ryugaku