![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74166142/rectangle_large_type_2_434f4cc5aca42443592fdb01a8ba7bcf.jpeg?width=1200)
任地への移動(ベトナム 田舎編①)
【任地紹介】
2022.3.8に任地へ到着しました◎
任地は、ベトナムの北中部、ゲアン省の田舎まち。
ハノイから南に350キロ進んだ山に囲まれたまちです。
省の中心都市ビン市から車で2時間半、田舎に進んだところにあります。
直径2kmくらいにコンパクトに役所、病院、銀行、お店がまとまっています。
落ち着いたらバスで、隣町や省の中心都市ビン市にも行きたいですが、しばらくはこのまちを楽しみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1647151914303-PKHNJDGAbJ.jpg?width=1200)
【配属先、職種】
配属先は郡の人民委員会(日本の役所にあたる)。
職種はコミュニティ開発で、観光開発をメインに行います。
【任地への移動手段】
今回の移動は全て車。
朝7時半ハノイ発→夕方5時任地着。
車でハノイ→任地まで直行したら7時間くらいです。
今回はハノイ→任地までの旅の途中、ゲアン省の中心都市ビン市に立ち寄りました。
ビン市では、専門家の方や省の人民委員の方に挨拶をしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1647151990408-8s7PtDDWTd.jpg?width=1200)
ビン市は結構都会です。映画館もKFCもあります。定期的に上京したい。
ハノイ→ビン市までは飛行機があるので、ゲアン省に行きたい方は飛行機がおすすめです。
【ベトナムの道路事情】
道は全てしっかりと舗装されていて思っていたよりも快適です。
時々ジャンピング&曲がりくねった道発生。
ベトナムの高速道路にもサービスエリアがあります。トイレもまあまあキレイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1647152093404-dDITwUabmR.jpg?width=1200)
道中、ハノイからは調整員さん、ビン市からは通訳さんと専門家の方が一緒に任地まできてくださいました。通訳さんはベトナム語⇔英語だったので、そこそこ英語が理解できてよかったです○
到着後はしばらくの住処である、ゲストハウスに荷物を置き、通訳さんのツテ?で美味しい夕飯を食べることができました。
次の日9日に職場への挨拶をし、いよいよ活動がはじまりました◎
![](https://assets.st-note.com/img/1647151880395-xXh0N6cWhy.jpg?width=1200)
職場・活動紹介、住環境、犬事件についてはまた今度書こうと思います○