![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109345685/rectangle_large_type_2_3e979e6a5c79b0638fba0a20e5c9b0e8.jpeg?width=1200)
1年ぶりに前任地(ベトナムの田舎)にいった話
週末を使って、元同僚達に会うために前任地に行ってきました。
前任地は、現任地の省都からトコトコ路線バスで3時間。距離にして約100km。
山岳地域に向かう途中にある小さい街で、景色に岩山が見え始めたらそろそろ着くなぁといつも思います。
考えすぎて中々重い腰が上がらず、会いに行くまでに1年かかってしまいました。
今までに2回ほど出張で訪れてはいたのですが、タイミングが合わず元同僚に会っていませんでした。
事前に連絡をして到着するバス停まで、元同僚に迎えに来てもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687857709640-AdZ33WsvDM.jpg?width=1200)
同僚のお宅でのんびりしました。
昼ごはん食べて
昼寝して
近所に住んでる他の元同僚に会って
テレビ観て(わざわざドラえもんとか選んでくれた)
夕飯食べて
カフェして
1日が終わりました。
会って特に何かしたわけでも、去年に比べてめちゃくちゃベトナム語でしゃべれるようになったわけでもなく。
でも、もっと早く会えばよかったです。
ちょっと疲れたけどね。
田舎ならではなのかもしれませんが、今の任地の同僚達より優しくて?すごく仲良くしてくれます笑
![](https://assets.st-note.com/img/1687857757339-UyD7JZYPxz.jpg?width=1200)
前任地にいた時に、タイ族のスカートを買いそこねたので、この機会にゲットしました。
タイ族の刺繍は反物で売っていることが多く、その反物に布を足してスカートの形にします。
今回のスカートでいうと、刺繍の部分が手織りで、仕立て屋さんで黒い生地と合わせてスカートにする感じです。
今回は元同僚のお家にあったすでに仕立てたやつを元値で買いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687857968505-AAf5p3tiaW.jpg?width=1200)
今の任地の省都では、地域的にタイ族の文化に触れる機会がありません。
もちろんタイ族出身の方も多く省都に移り住んでいます。
でも、ベトナム人の大部分を占めるキン族の方達と同化しています。
タイ族には言語、衣服、住居など独自の文化があるので、今後もベトナムの中で他の民族の文化と共存していって欲しいなと思います。
今回会えなかった人達もいるので、帰るまでに数回は里帰り?したいと思います◎