![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27404522/rectangle_large_type_2_5a0c405c8c8f2201193d1e0fbe2679fd.jpg?width=1200)
夏のオシャレ飲料水
先日、休日の空いた電車内の快適さにひたりながら、ふと顔をあげると、「あ、今年もこの季節がやってきた」と思う広告が目の前にありました。
夏に大人気の飲料水「ソルティライチ」です。
瞬く間に人気者になった飲料水
ちょうど、私が大学に入学した年に、彗星のごとくあらわれたこの商品は、あっという間に世間に浸透しました。
ポカリスエットとカルピスのいいとこ取りのような味。
「ソルティ」「ライチ」というお洒落ごころをくすぐるネーミング。
周りはみんな飲んでいたと言っても良いほどの人気ぶりでした。
私も一瞬でこの飲料水のとりこになります。
特に学生時代は、毎日のようにペットボトルを買い、お洒落気分を味わっていました。
キリンの勢いは止まらなかった
さらに翌年、ウルトラ級に魅力的な仲間が発売されます。
「真っ赤なベリーのビタミーナ」です。
アセロラジュースが進化したような味。
「ビタミーナ」という可愛らしいネーミング。
完全に、キリンの戦略にハマりました。
夏の開放感やビビットな色彩のファッションを楽しむ中に、
この2つのパッケージとフレーバーは、見事にマッチしていました。
さよならビタミーナ
中づり広告を見てから、早速noteに書こうかなと思って調べてみると、
驚愕のお知らせを見つけました…。
「真っ赤なベリーのビタミーナ 2019年で生産終了」
ガーーーーーーーーーーン。
知らなかった…。
どうして…。
去年、もっと飲んでおけば良かった…。
別れとは、突然にやってくるものですね。
また新商品が出ると信じて、思い出に浸るとします。
おうち時間は、「濃縮タイプ」が大活躍
もちろん、ソルティライチは、まだまだ健在です。
こちらは、「ソルティライチベース」という濃縮タイプも発売されています。
5倍希釈なので、500mlで2.5Lのソルティライチがつくれます。
お値段は1本250円弱。
とってもお買い得です。
早速スーパーで購入し、毎日楽しんでいます。
甘酸っぱさがたまりません。
熱中症対策にも効果的なソルティライチ。
今年も、たくさん飲んじゃいそうです。
いいなと思ったら応援しよう!
![しおりん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24838070/profile_43643c3f171482db626f73104377fb53.png?width=600&crop=1:1,smart)