見出し画像

世界三大料理

世界三大料理とはフランス料理、中華料理、トルコ料理で
宮廷料理として発展した歴史があります。

フランス料理、中華料理は食べたことはあるけど、トルコ料理は
ないな~と言われる方々、それはどうでしょうか!

皆さん大好きな”ピラフ”実はトルコ料理の”ピラブー”が原型であり
皆さん日曜日の定番”ピザ”実はトルコ料理のピデが発祥とされています。
そしてトルコ料理にはマントゥと呼ばれるトルコ版水餃子もあり西洋と東洋の
食文化が混在する世界三大料理の一つなのです。

つまり世界中で食べられている料理は源流をたどれば世界三大料理に
行きつくとされています。

フランス料理はだしを重要視しておりブイヨンとフォンがあり
フランス語圏ではブイヨン、英語圏ではブロス、イタリア語圏では
ブロードと言います。

主にブイヨンはスープに使用され、フォンはソースや煮込み料理に
使用されます。

中国料理は食材を乾燥させ旨味を倍増させる加工技術をもち
トルコ料理はトルコの中心イスタンブールでパンとスープの調理法を
確立しています。

今こそ日本も料理の原点に立ち返り旨味やだしはグルタミン酸や
イノシン酸など単体のうま味成分に頼ることなく本物の旨味を生活に
取り入れるべきではないでしょうか!

いいなと思ったら応援しよう!

料理研究家スマイリーの美食探訪
よろしければサポートお願いします!料理研究家スマイリー