"スマイルズさん"という人格を考える。|蓑毛萌奈美(広報部長)
こんにちは、人事グループの松島です。
#スマイルズ社員インタビュー では、スマイルズの様々な部署で働くメンバーをご紹介します。
今回は、クリエイティブ本部の広報部で部長を務める蓑毛さんに、お話を伺いました。
蓑毛さんも所属するクリエイティブ本部では、22新卒カイワイ採用一期生の募集を始めています。特設サイトはこちら。
プロフィール
"スマイルズだから"転職することを決めました
― 入社のきっかけを教えてください。
蓑毛:2014年の夏、大学時代の同級生から「スマイルズの広報を募集しているんだけど、知り合いでいい人いないかな?」と連絡がありました。私自身は新卒でPR会社へ入社し、その後ずっとPRの仕事をしていましたが、連絡をもらった時には独立して2年目でクライアントもいたので、正社員で働くという選択肢はありませんでした。
ところが実際にスマイルズの話を聞いてみると、すごく魅力を感じたんです。事業会社であること、どの業態も"世の中の体温をあげる"という軸からぶれることなく一気通貫していること、また「森岡書店」などの共感できる個人に出資したり、「toilet」のようにスマイルズの社員でありながら独立することを支援するという形で描いている未来を実現しようとしている点など、会社の在り方としても面白いしいろんなチャレンジができそうだなと思いました。大切なクライアントもいたのでかなり悩みましたが、"スマイルズだから"転職することを決めました。
会社とブランドの「伴走者」として
― 広報のプロとして、心がけていることはありますか?
蓑毛:私はいつも、全社員が広報パーソンだと思っているのですが、中でも店舗で働くスタッフは、お客様との接点におけるブランドの体現者です。では、私たち広報(PR=パブリックリレーションズ)の仕事とは何か。それは、世の中や私たちのステークホルダーとのよりよい関係性を構築すること、ブランドや会社への共感や期待値を作っていくこと。そのために、日々メディアの方々や社外の方との情報交換を行いながら、世の中の流れをつかむことも大事ですし、会社の理念や事業と社会課題をどうつなげるのかを考え、メッセージ発信をしていく必要があります。
少し大げさかもしれませんが、経営の伴走者、ブランドの伴走者として、会社やブランドの存在意義、未来ありたい姿、描きたいシーンを共に創っていく仕事だと思いながら取り組んでいます。
事業会社で気づいた、価値を育てていく楽しさ
― 今の仕事のやりがいについて教えてください。
蓑毛:社外からの共感や期待値をつくるためには、そもそも会社やブランドの価値づくりが大切だと思っています。何が価値かをゼロベースで考え、自ら実行し、長いスパンで見守れるのは、事業会社ならではのやりがいです。
スマイルズに入社してから、雑誌やウェブ、テレビだけではなく、お店そのものもメディアだと改めて感じています。これまでの「飲食店」の枠組みに縛られず、お客様といろんな接点を持てる場所としてとらえ直してみると、できることがたくさんあるんです。代理店にいた頃は、クライアントを通じてフィードバックを頂いたり、メディア露出の広告費換算等でPR活動の効果測定を行っていましたが、スマイルズでは、お客様のリアクションが目に見えますし、売り上げという指標もあったり、場合によっては数年後に成果が実を結ぶようなこともあります。目の前のお客様と同時に、未来のお客様を見据えて、どういう種まきをしようかと考えながら仕事をしています。
これまでのプロジェクトで特に印象に残っているのが、100本のスプーンでの「コドモたちとつくる公園プロジェクト」です。事業部長から、「店の前にある庭に子供たちがのびのびと過ごせる公園をつくりたい」という声が上がってきたのをきっかけにした議論の中で、「つくるプロセスそのものが価値になる」という発想に思い至りました。子供たちと一緒に公園をつくる。それも、プロの建築家とともに考え、つくってみるところまで。そこからは、建築家の方をお招きしたり、コドモ建築家を募集して、半年間かけてフィールドワークやディスカッションを行ったりと、われわれ大人も子供たちから大いに学びながらプロジェクトを進めていきました。
100本のスプーンが大事にしている「子どもを子ども扱いしない」という姿勢を体現したプロジェクトだったと思います。今回、公園プロジェクトに参加してくれた子供たちが20年後、自分がつくった公園に自分の子供を連れて来て、親子で遊ぶ光景が見られたらとても嬉しいですね。
これからも、多様な価値観とともに
― クリエイティブで新卒採用を始めますが、蓑毛さんはどんな人と働きたいですか?
蓑毛:私がスマイルズに入社して日々ワクワクしながら仕事ができているのは、いろんな価値観やスキル、経験をもったメンバーと一緒に仕事ができているということも大きな要素です。リリースのレイアウト一つとってもデザイナーと相談しながら形にしますし、ウェブデザイナーや空間デザイナーとともにプロジェクトを進めることもあり、自分ひとりでは思いつかなかったアイデアや企画がどんどんと広がり形になっていくプロセスはとってもエキサイティングです。 スマイルズは、一人ひとりが自分事としていろんなプロジェクトを企てているような会社を目指しています。より面白くて魅力的なプロジェクトを生み出していくためにも、多様な価値観の人たちと一緒に働いていきたいです。
プロジェクトリーダーって、誰がやってもいいと思うんです。年次も役職も職種も関係ありません。公園プロジェクトも、たまたま広報チームが提案したもので、私自身公園づくりの経験はもちろんありませんでしたが、いろんな方を巻き込みながら協力を得て形にしていきました。当然日々やるべきこともあるので、そこもしっかりやりながら、「やったことがないことをカタチにする」という経験値をみんなでどんどん積んで、多様性こそが価値を生み出すような仕事をしていきたいです。
・・・
スマイルズクリエイティブチームでは、新卒採用を行っています
就職活動とは、会社を選ぶというよりも、
誰と、何をして生きていきたいか、
自分の生き方を選択することかもしれません。
世の中の体温をあげる。
言葉では簡単に言えますが、行動するには意思が必要です。
誰かがやってくれることを真似るだけ、
誰かが与えてくれた仕事をこなすだけではつまらない。
自らが考えて、行動し、共感の輪を拡げていく。
私たちと一緒に、企てをカタチにしていく仲間をお待ちしています。
◆スマイルズ2022新卒カイワイ採用WEBは こちら
◆スマイルズクリエイティブがこれまで手掛けた案件は こちら