見出し画像

【雑談】大型自動二輪に挑戦した話【バイク】

 以前バイクについてちょっと書きました。これを書いていたのが10月の下旬頃です。

 なんやかんや検討しまして・・・。

大型自動二輪の免許取得を目指すことにしました!

 理由は、講習だとお値段そこそこなんでもったいないなと。で、ちょっと頑張れば教習代いけるな?という判断です。(※普通二輪持ってるので、割とお値打ち?)

 はい、実はちょっと【余裕でしょ】とタカをくくっていました。ブランクはあるけど、二輪の感覚はなんとなくあるし(クロスカブ乗り始めてたし)。二輪の免許も苦労した記憶がありませんでした。

 当時私は原付→二輪→車の順で免許を取得したんですけど。原付もずっとMTに乗っていたためか、二輪の免許はホントに苦労しなかった。

 ですが、大型の教習スタート。もう、ブランクあろうが現役で二輪乗ってようが同じだそうです。とにかく【二輪に乗れる前提で進めます】でした。そりゃそうか・・・とも思うけど、とにかく衝撃でした。

 で、二輪の免許があるので技能のみ。途中AT乗車とシュミレーターが1限ずつありましたが、あとはひたすら乗車のみで全部で12限。

 久しぶりなので400ccの感覚も忘れてる(笑)んですが、750ccかな?デカ!でした・・・。足はなんとか着きました(※ブーツのおかげです・・・)。タンクが大きいのかな?ニーグリップってこんなに閉まらない(笑)か?と思いました。

 で、すぐさま【はい、出発しまーす】でスタート(笑)!もう衝撃・・・。で、ここでトラブル発生。

 教習は近くであったので(だいたい片道7kmくらい)、ショートカットもできるしクロスカブで通うことにしていました。が、やはり【クセ】がでました。シフトアップなのに、一生懸命踏んでる(笑)!!!
 ※クロスカブは遠心クラッチってやつですかね。踏んでギアが1、2・・・といきます。4速までで、停車していた場合はそこから踏むとNに戻ります)

 その変なクセがちょいちょいでてしまうことがあったので、クロスカブは封印することにしました・・・。

 で、最初の1限では車のコースを主に、教官の後をついて走行。その後(2限だったかな?)バイクコースへ・・・。ここでも衝撃。

え?こんなに狭かったっけ???

 バイクコース。まずは検定とは関係のない【8の字】を走行。大型で8の字・・・。なんとか取り回せるけど、小さくいくにつれ厳しい。そしてS字、クランク。嘘でしょ!?ってくらい狭かった・・・。落ちる(パイロンに)当たる(笑)。

 一本橋にスラローム。これも中型(今で言う普通二輪)で全く苦労しなかったのに、狭く感じる・・・。大型バイクプラスエンジンガード等のガードとの車幅感覚がなかなかつかめない。当たらないようにするとどうしても大回りになってしまう。

 そんなこんなで、あっという間に1日目(2限)2日目(2限)3日目(1限)が過ぎました・・・。なんの手応えもなく、自信は打ち砕かれました・・・。

 ちなみに、3日目の1限が【第一段階の見極め】ってやつだったかな?これも、全然ダメで審議が入りました(笑)。教官は【補習をしたほうがいい】という判断だったようですが、他の教官と責任者みたいな方かな?の判断によって、第二段階へ進むことができました。

 補習を受けるとお金もかかるしってことで。なんだかありがたい判断に感謝。
 その前に、大型には前述のバイクコースに加えて中型にはなかった【波状路】ってのがあるんですけどね。この見極めまでにやってないとダメだったみたいですがなぜかやってなくて(笑)。最後残り8分くらいで説明されて1回やって終わりました(笑)。←全然よくわからないまま終わった。

 で、第二段階。の前に。翌週一週間は全部仕事の都合で車校はいけなかったんです・・・。まぁ気持ち的にはホントに落ち込んでたので(自分の不甲斐なさに)、ちょっと離れられたのは良かったかもしれません。

 ただ、めちゃめちゃ仕事も忙しくて休まったってわけではないんですよ・・・(笑)。

 翌週。つまり今週なんですけどね。月曜日はお稽古事、【美文字】のお教室。ここで、1月にあります【書作展】への作品を仕上げるべく励んでました。結構これも苦労したんですが、なんとかやり遂げられたので達成感と安堵感と解放感(笑)。

 火曜日からは第二段階スタート。2限、1限、2限、2限。ここからはバイクコースに加えて検定コースを覚えながら潰していく感じでした。

 コース覚えるのは結構大丈夫でしたが、やはりバイクコースはネックでした・・・。一本橋でタイムを考えようとすると落ちちゃうし・・・。
※中型では7秒以上ですが大型は10秒以上です。

 スラロームも【当てない】ことを優先すると遅い(笑)。そして波状路・・・。イマイチつかめない(笑)。

 で。ここでまさかの強敵。実はコレが一番あかんかったかもってのが・・・【シュミレーター】。これ、中型の時もやったらしいけど記憶がない(笑)。なので、事前の説明で【苦手な人いるけど大丈夫?】って聞かれて、【大丈夫です】って言ったけど・・・

だいじょばなかった!!!

 めちゃめちゃ気持ち悪くなって。自分でも血の気が引くのが分かりました・・・。途中何度も聞いてもらったけどとりあえず1限だけだし耐えようと頑張りました・・・。なんとか事故なく・・・と思ったら追突された(笑)。そんなシステムあるの!?と驚きました・・・。【あれはしゃーないね】って言われました。赤信号待ちの追突だもの・・・。

 で、いよいよアカンってなってギブ。教官が残りは操作して見せてくださったけど(教室すみの椅子に座ってた)、それ見るのも厳しいです・・・と思いながら頑張って見ました。

 やっと終わって自分の車に乗りましたが、しばらく帰ることもできなかった・・・。

 で、残り2日、2限ずつ。気持ち悪さがちょっと抜けなかったんです。実車に乗ってもちょっと気持ち悪くなって・・・トラウマ気味ですかね・・・。ここからがボロボロで、どうにもうまくいかず。で、最後の日の見極め。これも正直出来がいいわけではなかった。けど、なんとか卒業検定へと進むこととなりました。

 で、本日(2022年12月17日)。卒業検定。私の生息地域では小雨が降る中となりました。

合格しましたよ~!!!

 検定順は2番目でした。前の人のを見るのも次の人のを見るのも無理で(怖くて)ずっと天を仰いでいろんな人にお祈りしてました(笑)。

 一発アウトにならなければいい。そのことだけにフォーカスして走りきりました。ちなみに、怪しいところは満載で(笑)おそらくギリでしょう・・・。

 無事に合格できました・・・。本当に良かった・・・。久しぶりに、ホント【胃が痛い】状況が続いたことに疲弊しております・・・。

 とにかく言いたいことは・・・。

  • 大型取るなら二輪取ってからあまり間隔あけない方がい

  • 大型取るならできるだけ身体能力の衰えを感じるまでに

  • 大型取るなら、可能であればスケジュールは一気にいけたほうがいい

 私の場合、一番良かったのは【仕事の都合】ですね。仕事はある日はフルタイム並ですが、ない日もあるわけなんです。年度毎に決まっているので、よほどのことがない限りは(※身内の不幸など)変更はできませんが。

 で、あとは【繁忙期前に行けたこと】ですね。学生さんがワ~っと来る前に行けたことです。若干、後半の夕方にかかってくると危なかったですけどね。

 教習もマンツーマンが多かったですし、コース内もゴチャつくことがなかったので、よかったですね・・・。

 で。自分は普段バイクに乗らなかったというのもありますので、感覚を忘れそうになりました。一週間空いたあと、ちょっとヤバって思いましたね。車校の混み具合と都合もあるでしょうけど、私はこの時期一番良かったと思います。

 私独自の最大のグッドポイントは【寒い時期で良かった】です!

 ・・・私、めちゃめちゃお恥ずかしいくらいの【暑がり】なんです。で、緊張しぃなのもあるので、体温がガガっ!と上がっちゃうんですよね・・・。フルフェイスで臨んだのでマスクは外してよかったんですが、暖かい日はやはりメガネが曇りそうになります。

 ちなみに今日の検定は小雨で寒かったので、若干曇りましたし雨粒がもうイライラしました(笑)。

 とにかく良かった。もう本当に良かった。バイク買うことはしませんが(今のところ)、いつか自分のバイク欲しいですね~。まぁ、また乗らないとリセットされちゃうので、本当は乗ったほうがいいんですけどね。

 あと、封印していたクロスカブも、ようやく解禁ですかね~。

 


いいなと思ったら応援しよう!

kimako
よろしければサポートいただけるとありがたいです。いただいたサポートにつきましては、保護→家族の一員となった猫ちゃんのために大切に使わせていただきます。