見出し画像

タラ コウタロウ

タラコウタロウのいびきがヒドイ。
タラコウタロウはトイレの後の消臭スプレーシューを忘れがち。
タラコウタロウは休みの日の前日は夜ふかしするぞと意気込んでるのに寝落ちしがち。

そんな私の知っているタラコウタロウ(旦那さん)は、
ただの37歳のおじさん。笑

しかし、
一歩外に出て、仕事の時のタラコウタロウは違うらしい。

・自分が関わった人にはいつも全力。
・どうにかパフォーマンスを上げる手伝いをしたい。
・早く怪我から復帰してプレーして欲しい。

いつもいつも、選手のこと、チームのことを考える人のようだ。

確かに、
家でぶつぶつ何か言い、一人で動きを確かめながら、
メニューを作っていたな。
かなり真剣な表情で。

仕事にはいつも全力なのは何となくは分かっていたが、
ある選手のnoteに書いてあるタラコウタロウを見て、
外のタラコウタロウって凄いんだなと改めて思った。
(家でのタラコウタロウの評価って。笑)

↓ちなみに、こちらのnoteです。

熱が伝わっていたのを目の当たりにしたトキ

そんなタラコウタロウが沖縄を離れる時が来た。
5年前にやってきた沖縄。
たった一人で店舗を任され、全部一人で頑張ってきた。

あくまでも自分は縁の下の力持ちであり、
自分の仕事があるのは、
自分のトレーニング指導を受けてくださる人達がいるからだ。

仕事の時はめちゃくちゃ謙虚な姿勢の男。

実際、これは嘘ではなく日頃から言ってる本人の想い。

そんな表舞台に出たくないタイプの人間なのに、
なんと沖縄を去る日に、
多くのプロスポーツ選手がお見送りに来てくださった。

ただの一般ピープルのタラコウタロウを見送るためだけに、
集まってくれたのだ。

いつも試合会場で見ている選手がたくさんで、
子ども達は恥ずかしがる。
そりゃそうだ!笑

パートナーを尊敬する

「お父さんの仕事って、こうだよね。」

娘っ子達がマネするお父さんのポーズは、
腕組みポーズだ。
なぜならば、
お父さんがトレーニングコーチとして働かせてもらっていた
バスケットチームの試合会場では、
腕を組み試合を観ているだけだったから。笑

実際、
家でもよく子ども達と遊び、
プリングルスのサワークリーム味をばりばり食べて映画を観ている
37歳3児の父という印象しか無かったのだが、
今回noteに熱い想いを書いて頂いたり、
お見送りに来てくれたり、
寄せ書きのメッセージをちょっと覗かせてもらい、

タラコウタロウすごいやん!

て思うことが出来た。

日頃知らない一面を知る。
パートナーの見方が変わる。

お互いが、あなたってこんな所すごいんやね!
と尊敬し、認めあえてる。
こんな関係を子ども達にも見せていきたいな。

♪尊敬しあえる相手と 共に成長したいねん♪
(これが分かった方は同世代!笑)

ちなみに、旦那さんが私(タラマイ)って凄いなと尊敬しているところは、

"常に楽観的な思考でいるところ”

みたいです。
あれ?これ尊敬されてる?ちょっと小馬鹿にされてる?笑

こんなタラ夫婦は、今後熊本で仕事をしていきます。

タラコウタロウはトレーニングコーチとして、
performance training center THE BASE を立ち上げます。

熊本の方はもちろんのこと!
オンラインでのトレーニング指導も考えているので、
日本全国どこにいても、何なら世界のどこにいても、
タラコウタロウのトレーニング指導を受けることが出来ます。

暑苦しいほど全身全霊をかけられる指導を受けてみませんか?笑

\この記事を書いたのは私です/

画像1

画像2

画像3








いいなと思ったら応援しよう!

広告費0!SNS更新なし!集客の自動化して子どもとの時間を作る働き方を提案!熊本市タラマイ
3人の子ども達に何か美味しいおやつを買う為に使わせて頂きます♡(まずは身近な家族を笑顔に)